各福祉センターのサロン紹介

令和4年度10月からの福祉センターサロン一覧 ※10月以前の福祉センターサロンにつきましては、各福祉センターにお問い合わせください。

高齢者サロン 【対象:市内在住の高齢者】

福祉センター サロン名 開催日 主な内容

問い合わせ:0566-77-7888

花かご小物づくりサロン

第2金曜日

午後1時30分~3時

いろいろな小物作りによる交流と介護予防
絵手紙サロン

第3水曜日

午後1時30分~3時

絵手紙による交流と介護予防
ストレッチサロン

第2火曜日

午後2時~3時30分

ストレッチ体操による健康維持と介護予防
卓球Aサロン

第1火曜日

午前9時30分~正午

卓球による交流、健康維持と介護予防
卓球Bサロン

第3金曜日

午前9時30分~正午

卓球による交流、健康維持と介護予防

問い合わせ:0566-97-5000

わいわい編み物サロン 第2・4木曜日
午後1時30分~3時
編み物による介護予防、交流
るんるん絵手紙サロン

第3木曜日

午後1時30分~3時

絵手紙を中心とした簡単な小物作り
座ってできるリズム体操サロン

第4火曜日

午前10時~11時30分

椅子に座って行う体操
健康マージャンサロン

毎週火曜日

午後1時~4時30分

健康マージャン(交代制)による交流
和みのヨガサロン

第1・3金曜日

午前10時~10時45分、午前11時~11時45分

心身にやさしいヨガの体験、交流
(予定)みんなでボッチャサロン

第1土曜日

午後1時30分~3時

レクリエーションボッチャの体験、交流

問い合わせ:0566-72-6616

脳トレサロン 毎月第1・3木曜日
午前10時~11時
漢字の書き取り、算数ドリルによる脳トレ、介護予防
笑顔で元気サロン 毎月第2水曜日
午前10時~11時
笑いヨガによる健康維持、介護予防
うたごえサロン 毎月第2・4土曜日
午前10時~正午
カラオケで懐かしの歌を合唱
からだをゆるめて☆いきいきサロン 毎月第2・4金曜日
午前10時~11時
椅子に座って行う体操
のんびりノリノリ体操サロン 毎月第1・3金曜日
午前10時~11時
椅子に座って棒体操
囲碁サロン 毎週木曜日・土曜日
午前10時~正午
囲碁(交代制)による交流
健康麻雀サロン 毎週日曜日 
午前9時~正午
毎週木曜日・土曜日
午後1時30分~4時30分
健康麻雀(交代制)による交流

 問い合わせ:0566-72-7570

レディース麻雀サロン

毎週日曜日
午後1時30分~4時

健康麻雀(交代制)での交流
卓球サロン 毎週日曜日
午前9時~11時30分
毎週火曜日
午前9時~11時30分
卓球(交代制)による交流
体ゆるゆるサロン 毎月第2・4水曜日
午後1時30分~3時
椅子に座って行う体操
健康麻雀サロン 毎週木曜日
午前9時~11時30分
健康麻雀(交代制)による交流
習字サロン 毎月第2・4木曜日
午後1時30分~3時
習字を通しての交流、介護予防
折り紙サロン 毎月第1・3土曜日
午前10時~11時30分
折り紙を通しての交流、介護予防
いっしょに歌おうなつかしの歌 毎月第2土曜日
午前10時~11時30分
ギター演奏に合わせて懐かしい歌の合唱
脳トレサロン 毎月第4土曜日
午前10時~11時30分
計算問題や漢字などの脳トレ、介護予防
(予定)脳トレピアノ 毎月第2・4火曜日
午後1時30分~3時
ピアノ演奏を通しての交流、介護予防。初心者大歓迎。

 問い合わせ:0566-99-7365

日曜サロン 毎月第1日曜日
午前10時~午後3時
カローリング、卓球、切り絵などの体験、交流
郡上踊りサロン 毎月第2日曜日
午後2時~4時
郡上踊りの体験、交流
きのちゃんの笑福サロン 毎月第1火曜日
午前10時30分~11時30分
笑いヨガによる健康維持、介護予防
イキイキ元気体操 毎月第2火曜日
午前10時30分~11時30分
アップテンポの音楽に合わせた体操
女性のための健康マージャンサロン 毎月第1・4木曜日
午後1時30分~3時30分
女性のみで行う健康マージャン(交代制)
健康マージャンサロン 毎月第2・4木曜日
午前9時~正午
健康マージャン(交代制)による交流
さくらうたごえカフェ 毎月第1金曜日
午後1時30分~3時
ピアノ伴奏にあわせて懐かしい歌の合唱。
脳トレサロン 毎月第2金曜日
午後2時~3時
プリントを使った脳トレ、介護予防
さくら健康体操カフェ 毎月第3金曜日
午後2時~3時
椅子に座ってできる体操
椅子でらくらく体操 毎月第4金曜日
午後2時~3時
椅子に座ってできる体操
桜井将棋道場 毎月第1・3土曜日
午前10時~正午
将棋の体験、対局による交流
さくらにこにこ体操 毎週水曜日
午後1時30分~2時30分
DVDを見ながらの体操
立っても座ってもできる体操

 問い合わせ:0566-76-0090

サロン花ざかり 毎月第2木曜日
午前10時~11時30分
10月、2月・・健康レクリエーション
11月、3月・・ レクリエーション
12月・・・・ 楽器演奏と漫談
1月・・・・ ・ 太極拳
ものづくりサロン 10月 第4土曜日
1月   第3土曜日
11月、12月、2月、3月
第4木曜日
午前10時~11時30分
10月、1月・・・季節の小物作り
11月、2月・・・壁掛けアート
12月、3月・・・PPバンドで小物作り
リサイクル折り紙サロン 毎月第3金曜日
午前10時30分~午後2時30分
リサイクル折り紙による作品作り
頭の健康体操教室 毎月第1金曜日
午前10時~11時
頭と身体を使った認知症予防の体操等
salonあんちゃん  11月、2月 第4日曜日
午前9時30分~11時30分
健康講話、ストレッチ、認知症予防体操等

問い合わせ:0566-73-5757

ニコニコサロン

毎週火曜日
午前9時30分~11時30分

編み物やおしゃべりなど好きなことをして過ごす。運営協力ボランティアによるクリスマス会も実施。
ピンポンサロン 毎週火曜日
午前10時~午後4時30分
卓球を通しての交流。台は2台。10分程度の交代制
ニコニコ囲碁・将棋サロン 毎週水・木曜日
午後1時~4時30分
囲碁・将棋の対局と交流
なかよし健康麻雀サロン 毎週木・金曜日
午前9時~正午
健康麻雀(交代制)での交流
どれみふぁサロン 毎月第2土曜日
午前10時~正午
毎月第4金曜日
午後1時~3時
生演奏による合唱
鍵盤ハーモニカを使用した呼吸体操
タンポポサロン 毎月第2・4金曜日
午前10時~正午
羊毛フェルトや広告チラシなどでの小物作り
安祥歌ごえ広場 毎月第1火曜日
午前10時~11時45分
カラオケ機材を使用して懐かしい歌の合唱

問い合わせ:0566-92-3641

 

ぷらっとプラザサロン 第1~4水曜日
午前9時30分~11時
折り紙、工作、脳トレ、太極拳などによる交流
健康麻雀サロン 第1~4水曜日
午前9時30分~11時
健康麻雀(交代制)による交流
ストレッチサロン 第1木曜日
午前10時~11時
簡単なストレッチ体操での介護予防
卓球サロンピンポンパン 第2・4火曜日
午前9時30分~11時30分
卓球(交代制)による交流
折り紙サロン                       第4土曜日
午前9時30分~11時
折り紙を通しての交流

障がい者サロン 【対象:市内在住18歳以上の身体・知的・精神に障がいのある人】

福祉センター サロン名 開催日 主な内容

問い合わせ:0566-77-7888

サウンドテーブルテニスサロン        第2木曜日
午後1時~3時
サウンドテーブルテニスの体験と交流
ブラインドテニスサロン 第4土曜日
午後1時~3時
ブラインドテニスの体験と交流
身障スポーツサロン 第1・3木曜日
午後1時~3時
いろいろな障がいスポーツの体験と交流
ぽかぽか音楽 第1土曜日
午後1時30分~2時30分
音楽と歌を通じての交流