理念

笑顔あふれる生活のために

「介護のプロ」として、何ができるのか。
マニュアルどおりの「介護」でいいのか。

ただ「介護」を届けるのではない。
「安心」をとどけることで「心地よさ」を。
「優しさ」を届けることで「癒し」を。

毎日寄り添うことはできない。
だからこそ、会えた日には最高の「笑顔」で寄り添いたい。

「笑顔」あふれる生活のために

ホームヘルパーのお仕事紹介

私たち、ホームヘルパーは利用者様に一番身近な福祉専門家として、利用者様が安心して生活していただくために日々頑張っています。

不慣れな仕事もありますが、利用者様の笑顔と「ありがとう」というお言葉が、私たちホームヘルパーのやりがいになっています。

主に高齢者の方への仕事内容

身体介護

  • 排泄介助
  • 食事介助
  • 移動介助
  • 身体整容
  • 更衣介助
  • 起床、就寝介助など

生活援助

  • 調理
  • 洗濯
  • 掃除
  • 買い物など

主に障がいのある方への仕事内容

身体介護

  • 排泄介助
  • 食事介助
  • 移動介助
  • 身体整容
  • 更衣介助
  • 起床、就寝介助など

家事援助

  • 調理
  • 洗濯
  • 掃除
  • 買い物など

重度訪問介護

  • 重度の肢体不自由者で介護を必要とする人に、入浴、排泄、食事等の介護、外出時における移動の支援を総合的に行います。

同行援護

  • 視覚障がいにより移動に著しい困難を有する人に、移動に必要な情報提供、移動の援護などの外出支援を行います。

移動支援

  • ひとりで外出することが困難な人の外出を支援します。

その他の仕事内容

養育支援訪問事業

  • 出産前後で養育に不安なご家庭に訪問し、家事支援を行います。

ひとり親家庭訪問事業

  • 一時的に家事が行えないご家庭に訪問し、家事援助などを行います。
こんな想いでヘルパーしてます

今回登場してくれたヘルパーさんは、おっとりしてて、しっかり者のヘルパーです。色々と聞いてみましょう。

どうしてヘルパーになったの?

元々、人と接することが好きだったのと、子育てに悩むことも多くなってきて、家の外に出たいと思うようになったのが最初の動機です。

その当時は資格も何もなく、介護職に就きたいと思ってもなく、ただ人の役に立ちたいと思い、それなら介護かなと。そして、まずは勉強しなきゃと思ってヘルパー2級の資格を取り、すぐに社協に就職しました。

ヘルパーになってどうだった?

ヘルパーになる前は接客業をしていて、色々な人たちと関わってきたけど、「ありがとう」と言われたことはなかった。この仕事は手助けをすることで喜んでいただけるので、やりがいはあると思います。

全然大したことやっていないのに、私が来ることを待っててくれるので、大変うれしいです。

仕事はきついかな?

きつくはないですが、ヘルパーは基本ひとりで仕事をしますので、利用者様と上手に接することが必要です。しかし、コミュニケーションがうまくできず、ありもしないことを言われたりして、落ち込むこともありました。

けれど、回を重ねると利用者様のことも少しずつわかってきて、コミュニケーションがうまくとれるようになると楽しいなぁと思います。

ヘルパーの魅力は?

やはり「ありがとう」と感謝されるところは魅力です。人の役に立っているという自信にもなります。介護の仕事を通して、色々な人(自分の家族も含め)にやさしく接することができるようになりました。

登録ヘルパーさん、募集しています

ヘルパー同士、みんな仲良く、和気あいあいとしてアットホームな事務所です。ヘルパーみんな、あなたの笑顔とやる気を待っています。気楽にお問い合わせください。

職種  登録ホームヘルパー
応募資格

 介護福祉士、介護職員初任者研修修了者以上(ヘルパー2級以上)、

 看護師、准看護師

勤務時間

     午前7時~午後9時(時間は相談に応じます)

   ※短時間から勤務が可能です。

勤務日数      週1日から勤務可能です。
業務内容

     安城市内の在宅における身体介護及び生活援助など

     ※自宅から直接利用者宅へ行き活動していただきます。(直行直帰)

賃金

     身体介護 1,560円
     移動支援 1,380円
     生活援助 1,220円
     ※時間外(早朝・夜間)、休日割増あり
     ※活動手当、休業手当、処遇改善手当あり

福利厚生      有給休暇、健康診断(年/1回)
応募方法      履歴書、資格証の写しを提出してください。
     後日、面接を行います。

問い合わせ先

安城市社会福祉協議会 総務課在宅福祉係

安城市赤松町大北78番地4
電話番号:0566-77-7663
ファックス:0566-77-9561
メールアドレス:syakyo-helpercenter@syakyo.city.anjo.aichi.jp