2020年7月の記事一覧
ヨガ講座・シニアエアロビクス講座を再開します
今年度は初めから中断していた作野福祉センターの2講座を再開します。
参加申し込みをした人は、お越しください。
(どちらも募集は終わり、参加者は確定しています)
・入館中、運動時以外は必ずマスクを着用していただきます。
・自宅で体温を測り、熱が高い人、体調が悪い人は来館を控えてください。
ヨガ講座
令和2年8月から令和3年3月の 毎月第2・第4土曜日
午後1時30分から午後3時まで
※詳しい日程等は ヨガ講座チラシ(PDF形式:473KB)をご覧ください
シニアエアロビクス講座
令和2年8月から令和3年3月の 毎月第2・第4金曜日
午後2時30分から午後3時30分まで
※詳しい日程は シニアエアロビクス講座チラシ(PDF形式:352KB)をご覧ください
問い合わせ
作野福祉センター 電話72-7570
※新型コロナウィルス感染対策のために、日程を変更する場合があります。
シニア スマイル イベントを開催します ~作野福祉センターまつりは中止します~
今年は、「作野福祉センターまつり」を中止します。新型コロナウィルス感染拡大防止のためです。
代わりに、ちょっと小規模にはなりますが、3密を避けながら、マスクを着用して、長居をしないように、
「シニアスマイルイベント」を開催します。
開催日時
令和2年9月21日 月曜日(敬老の日)
午前9時から午後4時まで
内容
ポートレートでスマイル
センターまつりで人気の「写真撮影会」をします。
ただし、密を避けるために、完全予約制とします。
また今回は、密集にならないように、お化粧のサービスはありません。
時間:午前10時から午後3時まで
参加費:1枚100円、2Lサイズです
対象:市内在住の60歳以上の人、同じく18歳以上の障がいがある人
上記の人を含むグループ(高齢者とその家族、障がい者とその友人など)
予約申し込み
9月2日水曜日、午前9時から先着順、合計100人・組
(1時間に20人・組づつ、希望の時間に予約できない場合もあります)
作野福祉センターの窓口で受け付け
(電話は不可、受け付けは開館日だけで各日午後5時まで)
※詳しくは、シニアスマイルイベントちらし(PDF形式:976KB)をご覧ください。
似顔絵でスマイル
こちらも人気の「似顔絵」です。完全予約制とします。
時間:午前10時から午後3時まで
参加費:1枚300円
対象:市内在住の60歳以上の人、同じく18歳以上の障がいがある人
予約申し込み
9月2日水曜日、午前9時から先着順、合計20人
(1時間に4人づつ程度、希望の時間に予約できない場合もあります)
作野福祉センターの窓口で受け付け
(電話は不可、受け付けは開館日だけで各日午後5時まで)
※詳しくは、シニアスマイルイベントちらし(PDF形式:976KB)をご覧ください。
作品展示・活動紹介でスマイル
作野福祉センターサロンや自主グループの力作を展示
地域のボランティアの活動をパネルで紹介
ご自由にご覧いただけます。
香りの湯でスマイル
お風呂に癒しの香りの入浴剤を入れて入ります
時間:午前10時から午後4時まで
入浴料:無料
対象:市内在住の60歳以上の人、同じく18歳以上の障がいがある人
持ち物:石けん・タオル・着替えなど
問い合わせ
作野福祉センター 電話72-7570