安城市社協ボランティアセンターでは、ボランティア活動に係る費用の助成を行っています。 助成できる内容には条件がありますので、詳しくはボランティアセンターのページをご確認ください。 ボランティアセンターへのリンクはこちらをクリック! 申込み・問い合わせ 安城市ボランティアセンター 安城市社会福祉会館内(安城市赤松町大北78-4) TEL0566-77-2945    
傾聴とは相手の話に耳を傾けることです。傾聴の基礎を学び、ボランティア活動を始めませんか。   1 日時   6月13日(木)午前10時~午後4時   2 会場   社会福祉会館 講座室    3 内容   傾聴の基本的な知識の習得と実践スキルトレーニング(演習)   4 講師   服部はつ代氏(臨床心理士、公認心理師)   5 対象   どなたでも(安城市内在住、在勤のかた)   6 定員   30名(先着順)   7 受講料   無料   8 申込み   5月7日(火)から5月28日(火)までの、午前9時から午後5時まで、社会福祉会館窓口及び   電話にて受付(日・月・祝日は除く)   9 チラシ   傾聴ボランティア入門講座チラシ(PDF形式:248KB)   10 連絡先   安城市社会福祉協議会ボランティアセンター(TEL 77-2945)   ☆講座を修了されたみなさんが活躍されている傾聴ボランティア団体です。  傾聴グループ「みみより」(PDF形式:440KB)
令和6年赤い羽根共同募金事業 第1回お楽しみ会 日帰りバス旅行で“ラグーナテンボス”に行きませんか?    日 時  令和6年6月8日(土)午前9時から午後5時まで(予定)   場 所  ラグーナテンボス(ラグナシア及びフェスティバルマーケット)(蒲郡市)※プールの利用は含まれていません。  安城市社会福祉会館 出発・帰着   対 象  市内在住でひとり親家庭の子(18歳以下)とその家族、別居家族及び友人は1人まで   定 員  40名(先着順)    参加費  本人・同居家族  2,000円  別居家族・友人  3,000円   申 込  令和6年5月11日(土)午前9時から5月25日(土)午後5時まで  安城市社会福祉会館窓口で受付(日・月・祝日休館)  ※5月11日(土)午後1時以降は電話受付も可   チラシ チラシ(PDF形式:287KB).pdf     問合せ  総務課事業係 電話 77-2945   その他  ・この事業は市民のみなさまからお寄せいただいた共同募金、寄付金を財源としています。
 令和6年5月発行の安城社協だよりでご紹介した災害ボランティア団体さんの活動状況についてご紹介します。  各団体さんに関心をもたれたり、活動を見学したい人は、安城市社会福祉協議会ボランティアセンターまでお気軽にご相談ください。   コミュニティサポーターほっぷさんの活動状況の確認は → あんじょう市民活動情報サイト(外部リンク) 安城防災ネットさんのSNSは → X(外部リンク) 防災ボランティアのぞみさんの活動状況は → 活動紹介(PDF形式:403KB)   【問い合わせ】 担 当:安城市社協ボランティアセンター(社会福祉会館内) 住 所:〒446-0046 安城市赤松町大北78-4 電 話:0566-77-2945 メール:syakyovola@syakyo.city.anjo.aichi.jp  ボランティアセンター
 令和6年10月6日(日)に開催する第41回安城市福祉まつりの参加団体(展示、体験等)の募集について、4月26日(金)に開催される安城市福祉まつり実行委員会以降に詳細が決まり次第、社協ウェブサイトにてお知らせします。    昨年度の福祉まつりの様子(社協だより177号)(PDF形式:1.8MB)   〈問合せ先〉  安城市福祉まつり実行委員会事務局  安城市社会福祉会館(安城市赤松町大北78番地4)  担当:総務課事業係  TEL:0566-77-2941  FAX:0566-73-0437  
 夏のボランティア体験プログラムは、市内の福祉施設のご協力により、ボランティアをしてみたいみなさまの第一歩を応援するプログラムです。 「ボランティアがしたいけど、きっかけがない」「夏休みで時間があるから、ボランティアをやってみようかな」など、お考えの人はこの機会にボランティア活動を体験してみませんか? この企画を通して毎年多くの方にボランティアの魅力を知っていただいています。   体験期間 令和6年8月1日(木)から8月31日(土)まで 施設受入可能日から、自分がボランティアできる施設と日程を2日以上選択して活動します。 ※施設紹介票を参照ください。   場所 市内福祉施設 ※施設紹介票を参照ください。   対象 ・市内在住または在学の中学生及び高校生 ・市内在住または在勤の16歳以上の方   受付期間 令和6年6月4日(火)から6月22日(土)まで   事前説明会  どちらかの日程に必ず参加してください。 場所 安城市社会福祉会館 ※総合福祉センターではありません ①7月23日(火)午前10時30分から11時30分まで 2階講座室 ②7月24日(水)午後1時30分から2時30分まで   3階会議室  ...
 「点訳」とは、視覚に障がいのある人のために、活字で書かれている書籍や雑誌、広報誌、新聞などの内容を“点字”にして伝えることいいます。  点字を基本から学び、あなたも点訳ボランティアをしてみませんか?   1 講座名   点訳ボランティア入門講座   2 開催日時   5月9日、16日、23日、30日   6月6日、20日、27日、   7月4日、11日、18日(木曜日全10回)   午前10時から正午まで   3 内 容   ・点字の概要や基本について   ・点字の組み立て、文章の書き方   ・パソコン点訳について   ・視覚障がいのある人への接し方 等   4 会 場   安城市社会福祉会館 講座室または会議室   5 講 師   安城点訳サークルきつつき会   6 共 催   安城点訳サークルきつつき会   7 対 象   点訳に関心のある人   8 定 員   20名(先着順)   9 参加費   800円程度(当日徴収)   10 申込期間   令和6年4月4日(木)から4月25日(木)   ※日・月・祝日を除く   11 申込方法   安城市社会福祉協議会ボランティアセンター窓口または電話にて受付(先着順)   12 チラシ  ...
 愛知県共同募金会では、令和6年度、令和7年度に実施する共同募金配分(助成)事業の申請を次のとおり受け付けます。詳細については、愛知県共同募金会のウェブサイトをご覧ください。   愛知県共同募金会ウェブサイト 募集案内ページ(外部リンク)   問い合わせ 愛知県共同募金会 企画調整課 TEL 052-212-5528 ※安城市共同募金委員会では受け付けておりません。  申請書の提出先は、愛知県共同募金会となります。  
 自分自身やご家族について成年後見制度のご利用を考えている方、弁護士や司法書士に詳しく 相談してみませんか?   ■と き  弁 護 士 後見制度の利用について法律全般に関する相談に応じます。       4月24日(水)、5月11日(土)、6月26日(水)、7月13日(土)  司法書士 後見開始申立書等の書類作成や相談者の主訴の整理に応じます。       4月13日(土)、5月22日(水)、6月8日(土)、7月24日(水)  いずれも 1組目 午後1時30分~午後2時15分       2組目 午後2時15分~午後3時 ■ところ  安城市社会福祉会館1階 相談室 ■受 付  予約優先(先着順)※前々日までに予約 ■申込み  生活相談係       (安城市赤松町大北78番地4 安城市社会福祉会館内)       電話 0566-77-0284 / FAX 0566-73-0437
 令和6年度ボランティアセンターの団体及び個人登録更新の申請受付を開始します。団体は2月17日、個人は3月1日から発送します。 登録更新を希望する団体及び個人は、提出書類を確認のうえ、持参、郵送、メールのいずれかの方法で、以下の提出先までご提出ください。 4月から活動する場合は、3月末日までにボランティア保険手続きを行ってください。 更新有無の確認のため、更新をしない場合も必ずボランティアセンターにご連絡ください。 【団体登録更新手続き締切】 令和6年5月31日 【個人登録更新手続き締切】 令和6年3月30日 【提出先】 担 当:安城市社協ボランティアセンター(社会福祉会館内) 住 所:〒446-0046 安城市赤松町大北78-4 電 話:0566-77-2945 メール:syokyovola@syakyo.city.anjo.aichi.jp  ボランティアセンター(更新に必要な書類をご確認いただけます)  ★ご案内★   令和6年度からボランティアセンターに団体登録できる人数が3人に変更になりました(これまでは5人)。  団体登録をお考えのみなさま、お気軽にボランティアセンターまでご相談ください。  団体登録をお考えのみなさまへ(PDF形式:101KB)
 令和5年9月9日(土)に安城市と共催で、市内在住・在勤・在学の方を対象として「安城市災害ボランティアコーディネーター養成講座」を開催しました。  そして、令和6年1月27日(土)に安城市と共催で、安城市災害ボランティアコーディネーターを対象とした「安城市災害ボランティアセンター運営訓練」を開催しました。  令和6年度も災害ボランティアコーディネーター養成講座の開催を予定しております。詳細が決まりましたら、社協ウェブサイト等でお知らせします。   安城市ウェブサイト(養成講座及び運営訓練の紹介)    ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【募集終了】令和5年度安城市災害ボランティアコーディネーター養成講座 受講者募集  定員に達しましたので、募集を終了しました。   ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 安城市災害ボランティアコーディネーター養成講座 受講生募集    災害後の生活の復興にはボランティアの存在が必要不可欠です。安城市が被災した時のた...
 令和6年2月3日(土)に初級編、2月10日(土)に発展編を、NPO法人コミュニティサポーターほっぷさんを講師にお迎えし、ボランティア活動者対象のLINE講座を開催しました。  受講者は両日とも定員15名の満席!今回は、市内中学校や高等学校、専門学校の学生さんに、講座のサポートボランティアとして協力していただきました。   講座を通じて、高齢者や若い世代の交流の機会にもなり、笑顔あふれる楽しく充実した講座となりました。ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。            (安城市社会福祉協議会ボランティアセンター)    IT推進講座報告R6.2(PDF形式:549KB) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------- R5.12.20【ボランティア活動者向け講座】「LINEの機能や使い方を知ろう!」講座を開催します  LINEの基本的な使い方を学び、LINEの機能を使って、ボランティア活動の中でメンバーとの活動調整などを行ってみませんか?  現在ボランティア活動をしている人、これからボランティア活動を始めようとしている人、大歓迎...
R6.2 社会福祉会館の大型プリンターの使用が可能になりました。 よろしくお願いいたします。 --------------------------------------------- 社会福祉会館に設置してあります大型プリンターが現在故障のため、使用を停止しております。 使用再開は、令和6年1月頃を予定しております。 使用できる状況になりましたら、社協ウェブサイトでご案内します。 みなさまにはご不便をおかけしますが、ご了承いただきますようお願いいたします。
  昨年11月に募集をした題字デザインには、全714点の作品が寄せられました。たくさんのご応募ありがとうございました。審査の結果、入選された題字デザインを発表しますのでご覧ください。 令和6年度題字デザイン(PDF形式:5MB)       なお、作品の返却を希望される方(入選者以外の方)は、令和6年4月30日(火)までにご連絡ください。
 このたびの能登半島地震により、被災された皆様にお見舞い申し上げます。 災害・ボランティア、被災地で活動するボランティアに対する募金の情報については以下のとおりです。   【災害・ボランティア情報について】 全社協 被災地支援・災害ボランティア情報 内閣府防災情報のページ   災害ボランティア活動希望の人は、必ず被災地・災害ボランティアセンターの状況を確認の上、現地のボランティア受付が開始されてから参加をご検討ください。    【ボランティア保険について】  災害ボランティア活動される場合、事前にボランティア保険(天災プラン)への加入が必要です。  安城市社協ボランティアセンターで保険加入の手続きを行っております。  窓口での申請が難しい方は、ウェブでの保険加入も可能です。 全社協 ウェブ保険加入案内   【安城市被災地ボランティア活動給付金】  安城市では災害ボランティア活動に参加された人への「被災地ボランティア活動給付金」事業を行っております。  災害ボランティア活動に参加された場合、ご活用ください。  ※申請時には、被災地での「ボランティア活動証明書」が必要になります。  ボランティアセンター ※画面...
社会福祉法人安城市社会福祉協議会では、一般競争入札〔電力供給業務〕を以下のとおり実施します。 1 通知書 通知書(PDF形式:68KB) 2 仕様書 仕様書(PDF形式:122KB) 3 対象施設 対象施設一覧表(PDF形式:43KB) 4 契約電力及び予定使用電力量 契約電力及び予定使用電力量(PDF形式:58KB) 5 入札書 入札書(PDF形式:56KB) 6 内訳書 内訳書(PDF形式:47KB) 7 質問票 質問票(PDF形式:48KB) ※質問の受付は、令和6年1月12日(金)までとし、 質問があった場合は、令和6年1月19日(金)までに 当サイトで回答します。 ※質問はありませんでした。 8 郵便入札手引き 郵便入札手引き(PDF形式:146KB) 9 問い合わせ及び郵送先 住 所 〒446-0046 安城市赤松町大北78番地4 担 当 社会福祉法人安城市社会福祉協議会     総務課企画財務係 電 話 0566-77-2941
活動内容  任期:3年  日時:毎月第2木曜日     午後3時~午後4時30分  場所:安城市社会福祉会館     またはZOOMでの参加も可  報酬:1回あたり2,000円(交通費、源泉徴収税含む) 対象者  下記のいずれにも該当する人  ①18歳以上で、安城市在住または在勤の人  ②障がいのある人、または国が定める難病のある人 申込方法  期間:1月16日(火)~2月15日(木)  方法:申込書を持参、郵送(当日消印有効)またはE-mail  宛先:安城市社会福祉協議会 障がい支援係  電話:77ー3121  FAX:73ー0437  E-mail:syogai-shien@city.anjo.aichi.jp 申込書 令和6年度とうじしゃグループ委員応募申込書.docx
 令和5年12月9日(土)に、「障がいのある18歳以下の人とその家族、友人を対象としたお楽しみ会バスツアー」を開催しました。  ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。   お楽しみ会バスツアー報告R5(PDF形式:446KB)
【手話奉仕員養成講座(入門・基礎)(ステップアップ) 受講生募集!】 【入門編】 聴覚障がいのある人の生活や抱えている課題などを学びながら、手話で日常会話ができることを目指します。 日時 :令和6年5月8日から令和7年2月26日までの毎週水曜日(8月14日、12月25日、1月1日を除く) 時間 :午前10時から正午まで 全40回 場所 :安城市社会福祉会館 対象 :市内在住または在勤の方 定員 :20名(初心者優先で先着順)     ※託児を希望の方は申込み時にご相談ください。 参加費:無料(別途テキスト代 税込み3,300円) 申込み:令和6年2月3日(土)午前9時から2月29日(木)午後4時まで     安城市社会福祉会館1階窓口にて受付(休館日を除く)   【ステップアップ】 手話技術を目指す人、または県のレベルアップ講座を志す人の要請を目的に実施します。 日時 :令和6年5月8日から9月25日までの毎週水曜日(8月14日を除きます。) 時間 :午後1時から3時まで 全20回 場所 :安城市社会福祉会館 対象 :手話奉仕員養成講座(入門・基礎)修了者で、市内在住または在勤 定員 :15名(定員を超えた場合抽選)     ...
 赤い羽根共同募金を財源に、新たな生活に入るひとり親家庭等のお子さんに新生活応援祝金を贈呈します。希望される方は申し込みください。 1 対 象  安城市遺児手当受給世帯で、        令和6年3月に小・中学校を卒業する児童        令和6年4月に小学校に新入学する児童        令和6年2月分を受給予定であること        ※申請が無い場合は、対象になりませんので、ご注意ください。   2 祝 金  5,000円(指定の口座に振り込みます)        贈呈期間は、3月下旬になります。   3 申請期間 令和6年1月13日(土)~2月10日(土)        ※ご持参の場合は、2月10日(土)窓口受付分まで         郵送の場合は、2月10日(土)の消印有効です。   4 提出書類 ①所定の申請書 ※振込口座の記入が必要です。        ②振込口座の通帳の表紙裏の写しまたはキャッシュカードの写し   5 チラシ       新生活応援祝金チラシ(PDF形式:187KB)   6 申請書   新生活応援祝金申請書様式:(PDF形式:129KB)   7 提出先・問い合わせ   安城市社会福祉協議会 総務課事業...
 令和5年12月2日(土)の午後から、ボランティアマッチングイベントイベント「やろまい!ボランティア!!」を社会福祉会館で開催しました。  当日は多くの人が来場され、会場内は和気あいあいと、とても賑やかで楽しいイベントとなりました。  来場された方々はボランティアとお話したり、活動を体験したりと思い思いの時間を過ごされていました。  ご来場いただきましたみなさま、ありがとうございました。    「やろまい!ボランティア!!」報告(PDF形式:370KB)
日  時  令和6年1月27日(土)       午前10時~11時30分 場  所  社会福祉会館 講座室(2階) 内  容  成年後見人としても活動する弁護士が、成年後見制度について基本から       分かりやすくお話します。 講  師  松橋昭範氏(神谷明文法律事務所勤務) 対  象  市内在住または在勤の方ならどなたでも(先着50名) 参  加  費   無料 受付開始  令和5年12月15日(金)午前9時(令和6年1月25日(木)締切)       窓口のほか、電話・Eメールでも受け付けております。(先着順)       参加を申請される際に氏名・電話番号をお伺いいたします。 申込み・  社会福祉協議会 総務課 生活相談係 【0566-77-0284】 問い合せ  Eメール seikatsu-soudan@syakyo.city.anjo.aichi.jp
 社会福祉大会は、3年毎に開催され、福祉功労者の顕彰と福祉講演会等を行っています。  今回は、第1部で福祉功労者の顕彰、第2部で落語家柳家小志んによる講演会を開催します。  講演会からのご参加も可能です。皆様のお越しをお待ちしています。   【開催日】  令和6年1月20日(土) 【場 所】  へきしんギャラクシープラザ マツバホール 【内 容】  第1部 福祉功労者顕彰式典(午後1時30分~2時30分)        第2部 講演会(午後2時45分~3時30分)             「~共助で築く福祉社会~ 落語で学ぶこれからの介護」            講師 落語家 柳家 小志ん  【申込み】  不要(入場時に受付簿記入) 【問合せ】  安城市社会福祉協議会 総務課 総務係       (安城市赤松町大北78番地4 安城市社会福祉会館内)       電話 0566-77-2941 / FAX 0566-73-0437 【チラシ】  チラシ.docx
 自分自身やご家族について成年後見制度のご利用を考えている方、弁護士や司法書士に詳しく相談してみませんか?   ■と き  弁 護 士 後見制度の利用について法律全般に関する相談に応じます。       12月27日(水)、1月13日(土)、2月28日(水)、3月9日(土)  司法書士 後見開始申立書等の書類作成や相談者の主訴の整理に応じます。       12月9日(土)、1月24日(水)、2月10日(土)、3月27日(水)  いずれも 1組目 午後1時30分~午後2時15分       2組目 午後2時15分~午後3時 ■ところ  安城市社会福祉会館1階 相談室 ■受 付  予約優先(先着順)※前々日までに予約 ■申込み  安城市社会福祉協議会 総務課 生活相談係       (安城市赤松町大北78番地4 安城市社会福祉会館内)       電話 0566-77-0284 / FAX 0566-73-0437  
 ボランティア団体との交流会(マッチングイベント)を開催します。「どんなボランティアがあるの?」、「何かやってみたい」「新しくボランティア活動を始めたい」、「ボランティア団体を立ち上げたい」などなど、ボランティアに関心があるみなさん、未経験の方も大歓迎!  来場者プレゼントもありますよ!参加費無料、事前申込み不要です。みなさまのご来場をお待ちしております。    日 時  令和5年12月2日(土) 午後1時30分から4時まで     場 所  安城市社会福祉会館 2・3階    内 容   ・来場者プレゼント(先着順・なくなり次第終了)   ・オープニングイベント 芸能ボランティア団体ステージ   ・ボランティア団体紹介、体験コーナー       ・スタンプラリー(景品あり、先着順・なくなり次第終了)   ・ボランティア相談カフェコーナー             対 象  ボランティア活動に関心がある方、未経験の方、どなたでも    参加費  無料    参加団体   18団体 (令和5年10月25日更新:4団体追加になりました)  ※参加団体は変更になる場合があります。     その他  (1)ベルマーク、切手(未使用...
 令和5年9月5日(火)に愛知県庁で、令和5年度ボランティア活動功労者表彰式が開催されました。  安城市のボランティア団体からは、「おもちゃ病院」と「にほんごひろば」が受賞されました。2団体の代表者が表彰式に参列し、大村知事から表彰状を授与されました。  今回の表彰式には、愛知県内のボランティア団体36団体と、個人ボランティア4名の方が参列されました。みなさん、緊張されながらも晴れやかな表情でした。  受賞されたみなさま、おめでとうございます。 【受賞会場の様子】 【おもちゃ病院】   コメント(PDF形式:132KB)    【にほんごひろば】     コメント(PDF形式:73KB)    
愛知県共同募金会にて、タイトルの事業についての助成申請を10月31日(火)必着で受け付けています。 なお、当事業については、愛知県共同募金会ウェブサイトにて掲載し募集案内をしておりますのでご確認ください。 申請等につきましては、直接、愛知県共同募金会へお問い合わせください。   愛知県共同募金会ウェブサイト(外部リンク)    
みなさまに親しまれる広報紙を目指し、令和5年度の題字部分のデザインを広く募集します。 使用期間 令和6年4月号~翌年3月号の各号(12か月分) 応募資格 市内在住・在学・在勤の方 作品条件 (1)「あんじょう社協だより」の文字が横書きで入っていること。文字は読みやすい書体で大きく描いてあること。 (2)安城市社協キャラクターのハートンを必ず作品に掲載すること。 (3)サイズ 縦13cm×横36cm (4)書体や作成方法は自由(手書き、パソコンなど、どのような方法でも可)ですが、平面の紙作品で、本人が創作した未発表の作品に限ります(イラスト素材集などからの転用は不可)。  ※使用できるキャラクターはハートン、きーぼーに限ります。  ※掲載時は題字スペースの大きさ(縦6.5cm×横18cm)になります。 募集期間 令和5年11月1日(水)から12月15日(金)まで ・持参受付 午前8時30分から午後5時15分まで(日、月、祝日を除く) ・郵送   12月15日(金)必着 応募方法 所定の応募用紙を添付して、作品を郵送または社会福祉会館窓口まで直接お持ちください。 ※応募用紙は社会福祉会館、市内福...
 愛知県共同募金委員会にて、タイトルの事業についての助成事業を9月19日から10月23日(必着)まで受け付けます。  なお、当事業については、愛知県共同募金委員会ウェブサイトに掲載し募集案内をしております。 愛知県共同募金委員会ウェブサイト(外部サイト) 
 安城市福祉まつりは、ボランティアの方々をはじめ、安城市で活動する福祉団体の皆さんによるコーナー運営で行われます。  毎年好評のバザーや体験・展示コーナー、市内福祉施設等の自主製品販売など、たくさんのコーナーが趣向を凝らして皆さまをお待ちしております。また、午後1時30分から総合福祉センター2階多目的ホールでは安城市福祉まつり40周年記念講演会(タレント・女優・歌手の堀ちえみさんの講演会)[事前整理券必要]を行います。    福祉に関する気づきや思いを持ち帰っていただけるような内容になっておりますので、安城市福祉まつりにぜひお越しください。    ※40周年記念講演会の入場は9月5日(火)配布開始の事前整理券(定員に達し次第、配布終了)が必要です。  →堀ちえみさんの講演会の事前整理券は定員に達したため、配布は終了しました。    ※総合福祉センター2階多目的ホールバザー(町内会・ソロプチミスト)、社会福祉会館3階会議室バザーは当日8時30分配布開始の当日整理券(10時30分までの時間帯)が必要です。  →上記の講演会の事前整理券、バザーの当日整理券についてはチラシ又は社協だより9月号お知らせ欄を...
安城市福祉まつり40周年記念堀ちえみ講演会事前整理券について 9月5日(火)9時から配布を開始し、定員200名に達したため、事前整理券の配布は終了しました。 よろしくお願いいたします。   問い合わせ 安城市福祉まつり実行委員会事務局 (総務課事業係内) 電話 0566-77-2941  
  令和5年赤い羽根共同募金事業 第2回お楽しみ会 日帰りバス旅行で名古屋港水族館とリニア・鉄道館に行きませんか?     日 時  令和5年12月9日(土)午前9時から午後5時まで(予定)   場 所  名古屋港水族館・リニア・鉄道館(名古屋市)  安城市社会福祉会館 出発・帰着   対 象  市内在住で障がいのある18歳以下の人とその家族、友人   定 員  40名(先着順)  ※車いす利用者は定員2名まで   参加費  本人・同居家族  2,000円  別居家族・友人  3,000円   申 込  令和5年10月7日(土)午前9時から10月28日(土)午後5時まで  安城市社会福祉会館窓口で受付(日・月・祝日休館)  ※10月7日(土)午後1時以降は電話受付も可   チラシ チラシ(PDF形式:598KB)     問合せ  総務課事業係 電話 77-2945   その他  ・この事業は市民のみなさまからお寄せいただいた共同募金、寄付金を財源としています。
第40回安城市福祉まつり参加団体向けの様式について追加掲載します。   1 追加様式 ・場内放送依頼書 提出期限9月9日(土)   場内放送依頼書様式(Word形式:38KB) ・参加コーナー別アンケート 提出期限10月7日(土)  参加コーナー別アンケート様式(Word形式:42KB) ※必要に応じてダウンロードして使用してください。   2 提出方法  社会福祉会館窓口、FAX、メール、郵送   3 提出・問い合わせ先  〒446ー0046  安城市赤松町大北78番地4(安城市社会福祉会館内)  安城市福祉まつり実行委員会事務局  TEL 77-2941  FAX 73-0437
8月1日、復旧しました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 社会福祉会館に設置してあります大型プリンターが現在故障のため、使用を停止しております。 使用できる状況になりましたら、社協ウェブサイトでご案内します。 みなさまにはご不便をおかけしますが、ご了承いただきますようお願いいたします。
赤い羽根共同募金「歳末たすけあい募金」を財源に歳末応援金の贈呈を行います。 希望される方はお申込みください。   ※指定の口座へ振込みます   1 対象  ①児童扶養手当受給者(児童手当とは異なります)  ②特別児童手当受給者  ※令和5年11月1日現在、受給していること  [支給停止者は対象外(現況届等未提出、所得超過がない方)]   2 歳末応援金  5,000円(指定の口座へ振込みます)  ※金額は歳末たすけあい募金への募金額により変動する場合があります。  ※場合によっては年内に口座振込できないことがあります。   3 提出書類  (1)共同募金配分事業 歳末応援金交付申請書    (児童扶養手当受給者用/特別児童扶養手当受給者用あり)    ※振込口座の記入が必要です。  (2)通帳表紙裏の写し   4 申込期間  令和5年8月1日(火)から10月21日(土)まで  ※持参の場合、10月21日(土)午後5時15分まで  ※郵送の場合、10月21日(土)消印有効   5 チラシ   歳末応援金のご案内(PDF形式:186㎅)   6 申請書  共同募金配分事業 歳末応援金交付申請書   児童扶養手当受給者用 申請書(PDF形式:136...
第40回安城市福祉まつり参加団体向けの各種提出書類(様式)について掲載します。 参加団体は各提出書類の期限までにご提出をお願いいたします。   1 提出書類について    第40回福祉まつり参加団体提出書類(PDF形式:57KB)   2 各提出書類(様式)  ア 必要経費申請書(Word形式:26KB)  イ 必要器材等報告書(Excel形式:15KB)  ウ メッシュベスト・ウインドブレーカー借用申込書(Word形式:26KB)  エ バザーつり銭申請書(Word形式:24KB)  オ ボランティア派遣申請書(Word形式:23KB)  カ 従事者等報告書(体験・バザー・その他)(Word形式:21KB)  キ バザー収支計算書(Word形式:21KB)  ク 必要経費請求書(Word形式:27KB)   3 提出方法  社会福祉会館窓口、郵送、FAX   4 提出・問い合わせ先  〒446-0046  安城市赤松町大北78番地4(安城市社会福祉会館内)  安城市福祉まつり実行委員会事務局  TEL 77-2941  FAX 73-0437
中央共同募金会にて、タイトルの事業についての助成応募を7月20日(木)23時59分応募フォーム必着で受け付けています。 申請等につきましては、直接、中央共同募金会又は全国社会福祉協議会へお問い合わせください。 詳しくは、中央共同募金会ウェブサイトや以下の応募要項、応募書①②にてご確認ください。   中央共同募金会ウェブサイト(外部リンク) 応募要項(PDF形式753KB) 応募書①(Word形式66KB) 応募書②(Excel形式21KB)    
中央共同募金会にて、タイトルの事業についての助成申請を7月3日(月)必着で受け付けています。 申請等につきましては、直接、中央共同募金会へお問い合わせください。 詳しくは、中央共同募金会ウェブサイトにてご確認ください。   中央共同募金会ウェブサイト(外部リンク)
今年度のボランティア登録団体一覧のご案内です。   令和5年度ボランティア登録団体一覧(PDF形式:252KB) 令和5年度芸能などボランティア団体・個人一覧(PDF形式:312KB)   ボランティアセンター    
 日にち  令和5年11月9日(木)    行 先  犬山城下町・長良川温泉(愛知県犬山市、岐阜県岐阜市)    集合場所  社会福祉会館及び市内数か所(申込時にご指定ください)    参加費  介護者  2,000円  友 人  3,000円    対象者  市内在住で、要支援及び要介護認定者を自宅で介護されている方とその友人    協 力  介護者おしゃべりサロン    定 員  40名(先着順)    チラシ  介護者のためのリフレッシュツアーチラシ(PDF形式:240KB)    申込方法  令和5年7月4日(火)午前9時から9月5日(火)午後5時まで  社会福祉会館窓口、電話にて受付(先着順)    申込・問い合わせ先  総務課事業係(安城市社会福祉会館内)  TEL 0566-77-2941(日・月・祝日休館)
 夏のボランティア体験プログラムは、市内の福祉施設のご協力により、ボランティアをしてみたいみなさまの第一歩を応援するプログラムです。 「ボランティアがしたいけど、きっかけがない」「夏休みで時間があるから、ボランティアをやってみようかな」など、お考えの人はこの機会にボランティア活動を体験してみませんか? この企画を通して毎年多くの方にボランティアの魅力を知っていただいています。   体験期間 令和5年7月21日(金)から8月31日(木)まで 施設受入可能日から、自分がボランティアできる施設と日程を2日以上選択して活動します。 ※施設紹介票を参照ください。   場所 市内福祉施設 ※施設紹介票を参照ください。   対象 ・市内在住または在学の中学生及び高校生 ・市内在住または在勤の16歳以上の方   受付期間 令和5年6月6日(火)から6月24日(土)まで   事前説明会 場所 安城市社会福祉会館 2階講座室 ①7月8日(土)午前10時30分から11時30分まで  ②7月8日(土)午後1時30分から2時30分まで  ※①②どちらかに必ず参加してください。   申込みの前にご覧ください。 体験プログラムチラシ(PD...
※申込み受付期間を延長いたします。皆さまの申し込みをお待ちしています! 小中学校などで福祉学習のサポーターとして活動しませんか。 市内の小中学校では、高齢者や障がい者について体験を通して学ぶ福祉体験学習と、災害に備える防災学習をボランティア団体の方に協力していただき実施しています。この講座は、これらの活動をサポートするボランティアを養成することを目的として開催します。 実践的な講話や体験指導から学び、あなたもボランティアとして活動を始めませんか!   1 日時  ①7月22日(土)午前10時から正午まで  ②7月22日(土)午後1時30分から午後3時まで  ③7月29日(土)午前10時から正午まで  ④7月29日(土)午後1時30分から午後3時まで   2 会場   安城市社会福祉会館 2階 講座室   3 内容  ①視覚障がい者ガイドヘルプについて体験しながら学ぼう!  ②高齢者疑似体験について体験しながら学ぼう!  ③大地震に備える防災プログラムについて体験しながら学ぼう!  ④車いす使用者の支援について体験しながら学ぼう!   4 講師  ①視覚障がいガイドボランティアサークルあいの会   視覚部ボランティア心...
令和5年10月1日(日)に第40回安城市福祉まつりを開催します!   1 対象  ①市内で活動する団体  ②テーマ「みんなで創ろう ふくしのまち」に関する企画コーナーの運営に協力できる団体  ※コロナ感染症が落ち着いてきたため、会場で調理・飲食を伴う出店が可となりました。  ※当日の従事者人数は10名まででお願いします。  (バザー等のコーナー運営上、どうしても10名以上必要な場合は事務局までご相談ください)   2 受付期限  令和5年5月20日(土)  ※会場に対して、参加団体が多数の場合、抽選となることがあります。(場所変更やスペース縮小の可能性あり)   3 経費について  コーナー運営に必要な消耗品等は経費として申請いただき、審査のうえ実行委員会が負担します。   4 部門別説明会について  参加団体担当者は、参加団体への説明会(部門別説明会)に参加をお願いします。  説明会日程(全2回):7月1日(土)午前10時から11時30分まで             9月2日(土)午前10時30分から正午まで   5 実施計画  第40回安城市福祉まつり実施計画(PDF形式:19KB)    6 参加申込書  第40回安城...
※募集定員に達したため、応募を締め切りました。   令和5年赤い羽根共同募金 第1回お楽しみ会 日帰りバス旅行でさくらんぼ狩りとそらさんぽ天竜峡に行きませんか?     日 時  令和5年6月3日(土)午前8時15分から午後5時30分まで(予定)   場 所  さくらんぼ狩り(長野県下伊那郡高森町)  そらさんぽ天竜峡(長野県飯田市)  安城市社会福祉会館 出発・帰着   対 象  市内在住で知的障がいのある18歳以上の人(高校生を除く)とその家族、友人   定 員  40名(先着順)   参加費  本人・同居家族  2,000円  別居家族・友人  3,000円   申 込  令和5年5月6日(土)午前9時から5月24日(水)午後5時まで  安城市社会福祉会館窓口で受付(日・月・祝日休館)  ※5月6日(土)午後1時以降は電話受付も可   チラシ  お楽しみ会「さくらんぼ狩りとそらさんぽ天竜峡に行こう!」(PDF形式:980KB)   問合せ  総務課事業係 電話 77-2945   その他  ・この事業は市民のみなさまからお寄せいただいた共同募金、寄付金を財源としています。
 自分自身やご家族について成年後見制度のご利用考えている方、弁護士や司法書士に詳しく相談してみませんか?   ■と き  弁 護 士 後見制度の利用について法律全般に関する相談に応じます。       4月26日(水)、5月13日(土)、6月28日(水)、7月8日(土)  司法書士 後見開始申立書等の書類作成や相談者の主訴の整理に応じます。       4月8日(土)、5月24日(水)、6月10日(土)、7月26日(水)  いずれも 1組目 午後1時30分~午後2時15分       2組目 午後2時15分~午後3時 ■ところ  安城市社会福祉会館1階 相談室 ■受 付  予約優先(先着順)※前々日までに予約 ■申込み  安城市社会福祉協議会 総務課 生活相談係       (安城市赤松町大北78番地4 安城市社会福祉会館内)       電話 0566-77-0284 / FAX 0566-73-0437  
 音訳とは、文字で書かれたものを音声に換えることをいい、視覚障がい者へ情報を届ける大切な手段のひとつです。 正しい発音や読み方などを身に付け、あなたも声のボランティアをしてみませんか? 初心者の方も大歓迎です! 1 講座名   音訳ボランティア入門講座 2 開催日時   5月11日、25日、6月8日、22日、7月13日、27日(第2、4木曜日 全6回)   午前10時から正午まで  3 内 容  【第1回~第4回】  ・視覚障がい者について   ・音訳の基本について   ・アクセントについて   ・図やグラフの処理の仕方について など  【第5回、第6回】  ・録音した音声をパソコンで編集   ・CD作り体験 など 4 会 場    安城市社会福祉会館 3階 会議室 5 講 師    池田 和佳子氏(元名古屋ライトハウス情報文化センター講師)   音訳ボランティア 安城ひびきの会 会員 6 共 催    音訳ボランティア 安城ひびきの会 7 対 象   音訳ボランティアに関心がある人どなたでも 8 定 員    20人(先着順) 9 参加費    無料   10 申込期間    令和5年4月6日(木)から令和5年4月2...
1.第40回(令和5年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業 趣旨  みずほ教育福祉財団では、地域共生社会の実現につながる活動を行っている高齢者中心のボランティアグループ及び高齢者を主な対象として活動するボランティアグループに対し、利他性を有する活動にて継続的に使用する用具・機器類の取得資金を助成します。 応募締切  令和5年5月19日(金)必着   2.第21回(令和5年度)配食用小型電気自動車寄贈事業 趣旨  みずほ教育福祉財団では、高齢者を対象とした福祉活動を支援するため、みずほフィナンシャルグループ役職員からの募金を主な原資として、高齢者向けに配食サービスを行っている民間団体に対し、配食用小型電気自動車(愛称:みずほ号)の寄贈を行います。 応募締切  令和5年6月9日(金)必着   1、2ともに、応募要件など詳細については下記リンクからご確認ください。
 昨年11月に募集をした題字デザインには、全160点の作品が寄せられました。たくさんのご応募ありがとうございました。審査の結果、入選された題字デザインを発表しますのでご覧ください。 令和5年度題字デザイン(PDF形式:7.4MB)    なお、作品の返却を希望される方(落選者のみ)は、令和5年4月30日までにご連絡ください。 問い合わせ 企画財務係 電話0566-77-2941
 現在、ボランティアセンターでは、令和5年度のボランティア団体登録および個人登録の更新を受け付けております。更新に必要な更新書類はこちらに掲載しております。 問い合わせ 安城市ボランティアセンター(社会福祉会館内) 〒446-0046 安城市赤松町大北78-4  TEL:0566-77-2945  Mail:syakyovola@city.anjo.aichi.jp
手話技術の向上を目指す人、また県のレベルアップ講座を志す人の養成を目的に実施します 日 時  令和5年5月10日から令和5年9月27日までの毎週水曜日     (8月16日を除く)     午前10時から正午まで 全20回場 所  社会福祉会館  対 象  手話奉仕員養成講座(入門・基礎)修了者で市内在住または在勤の方定 員  15名(定員を超えた場合抽選)参加費  無料受付時間 令和5年2月1日(水)~2月25日(土)     午前9時から午後4時まで申込み  社会福祉会館 1階 窓口にて(日、月、祝日は除く)その他  託児を希望の方は申し込み時にご相談下さい。問い合せ 安城市社会福祉協議会 総務課 障がい支援係 0566-77-3121
聴覚障がいのある人の生活や抱えている課題を学びながら、手話で日常会話ができることを目指します。 日 時  令和5年4月26日から令和6年2月21日までの毎週水曜日     (5月3日、8月16日、12月27、1月3日を除く)     午後1時から3時まで 全40回場 所  社会福祉会館  対 象  市内在住または在勤の方定 員  20名(初心者優先で先着順)参加費  3,300円(テキスト代)受付時間 令和4年2月1日(水)~2月25日(土)     午前9時から午後4時まで申込み  社会福祉会館 1階 窓口にて(日、月、祝日は除く)その他  託児を希望の方は申し込み時にご相談下さい。問い合せ 安城市社会福祉協議会 総務課 障がい支援係 0566-77-3121
安城市社会福祉協議会は、安城市から令和5年1月4日付で「税額控除対象法人」の証明を受けました。令和5年1月4日以降の個人による寄付金及び安城市社会福祉協議会の会費は、所得税の税額控除の対象となります。 詳しくはコチラ
  新生活応援祝金贈呈事業の申請受付は、令和5年2月10日(金)をもって終了いたしました。    赤い羽根共同募金を財源に、新たな生活に入るひとり親家庭等のお子さんに新生活応援祝金を贈呈します。希望される方はお申し込みください。※指定の口座に振り込みます。(今年度から変更します) 1 対 象  安城市遺児手当受給世帯で、        令和5年3月に小・中学校を卒業する児童        令和5年4月に小学校に新入学する児童        令和5年2月15日現在、受給していること        ※申請が無い場合は対象になりませんので、ご注意ください。   2 祝 金  5,000円(指定の口座に振込みます)         贈呈期間は、3月下旬になります。   3 申請期間 令和5年1月14日(土)~2月10日(金)        ※ご持参の場合は、2月10日(金)窓口受付分まで         郵送の場合は、2月10日(金)の消印有効です。   4 提出書類 ①所定の申請書 ※振込口座の記入が必要です。        ②振込口座の通帳の表紙裏の写しまたはキャッシュカードの写し   5 チラシ   新生活応援祝金チラ...
 はじめてZoomを使う方も、使い方を復習したい方も大歓迎です。  Zoomの使い方を覚えて、ボランティア活動の幅を広げてみませんか? 1 講座名   Zoomを使えるようになろう! 2 開催日時   ①令和5年2月4日(土)午前10時から正午まで   ②令和5年2月4日(土)午後1時30分から午後3時30分まで   ※どちらか一方の参加でも構いません。 3 内 容   ①【初級編】Zoomとは、Zoomミーティングに参加しよう   ②【発展編】Zoomミーティングを主催してみよう 4 会 場   安城市社会福祉会館 2階 講座室 5 講 師   NPO法人コミュニティサポーター ほっぷ 6 協 力   パソコンボランティア あぜみち 7 対 象   ボランティア活動をしている人、始めようとしている人 8 定 員   各回15名(先着順) 9 持ち物   (1)ノートパソコン・タブレット・スマートフォンのいずれか(カメラ付きが望ましい)      ノートパソコンの貸し出し希望がある場合は事前に相談して下さい。   (2)イヤホンマイク(100円均一でも購入できます)   10 申込期間   令和5年1月6日(金)から令和5年1月31日(火) ...
日  時  令和5年1月21日(土)      午前10時~11時30分場  所  社会福祉会館 講座室(2階)内  容  成年後見人としても活動する弁護士が、成年後見制度について基本から      分かりやすくお話します。講  師  松橋昭範氏(神谷明文法律事務所勤務)対  象  市内在住または在勤の方ならどなたでも(先着50名) 参  加  費   無料 受付開始  令和4年12月15日(木)午前9時      直接ご来館頂く他、電話・Eメールでも受け付けております。(先着順)      参加を申請される際に氏名・電話番号をお伺いいたします。注意事項  *感染予防対策のため、参加される方は、咳エチケットの励行、マスクの       着用をお願いいたします。      *風邪症状や発熱のある方、だるさや息苦しさがある方は、参加をご遠慮くだ       さい。また、これらの方と接触がある(あった)方も参加をご遠慮いただけ       ますようお願いいたします。      *当日は、検温等を行い、健康状態によっては、参加をお断りさせていただく       ことがあります。      *感染拡大...
碧海5市災害ボランティアコーディネーター養成講座 受講生募集   ※災害ボランティアコーディネーターとは  災害が発生した際に被災者の困りごとと地域から集まるボランティアをつなぐ役目をはじめ、災害ボランティアセンターの運営のお手伝いをします。   ※災害ボランティアセンターとは  災害が起きると被災状況に応じて72時間以内を目安に設置されます。  被災者の困りごとと災害ボランティアをつなぎ、安全に災害ボランティア活動ができるように支援します。     災害ボランティアセンターの運営に必要なスキルを身につけ、コーディネーターとして活動してみませんか。   日時 令和5年2月12日(日)・18日(土)午前10時から午後4時まで ※2日間の講座です   場所 高浜市いきいき広場 2階 いきいきホール (高浜市春日町5丁目165番地)   定員 (碧海5市で)先着40名   対象 碧海5市内(碧南・刈谷・安城・知立・高浜市)在住・在勤・在学の方   チラシ兼申込書 碧海5市災害ボランティアコーディネーター養成講座チラシ兼申込書(PDF形式:1109KB)   申込み期間・方法 令和5年1月5日(木)から1月31日(火)まで 安城市内在住・在...
 自分自身やご家族について成年後見制度のご利用考えている方、弁護士や司法書士に詳しく相談してみませんか?   ■と き  弁 護 士  後見制度の利用について法律全般に関する相談に応じます。       1月14日(土)、2月22日(水)、3月11日(土)  司法書士 後見開始申立書等の書類作成や相談者の主訴の整理に応じます。       12月10日(土)、1月25日(水)、3月22日(水)  いずれも 1組目 午後1時30分~午後2時15分       2組目 午後2時15分~午後3時 ■ところ   安城市社会福祉会館1階 相談室 ■受 付   予約優先(先着順)※前々日までに予約 ■申込み   安城市社会福祉協議会 総務課 生活相談係       (安城市赤松町大北78番地4 安城市社会福祉会館内)       電話 0566-77-0284 / FAX 0566-73-0437  
みなさまに親しまれる広報紙を目指し、令和5年度の題字部分のデザインを広く募集します。 使用期間 令和5年4月号~翌年3月号の各号(12か月分) 応募資格 市内在住・在学・在勤の方 作品条件 ①「あんじょう社協だより」が横書きで入っていること。 ②サイズ(縦13cm×横36cm) ③書体や作成方法は自由ですが、平面の紙作品で本人が創作した未発表の作品に限ります。  ※イラスト素材集などからの転用は不可です。  ※使用できるキャラクターはハートン、きーぼーに限ります。  ※掲載時は題字スペースの大きさ(縦6.5cm×横18cm)になります。 募集期間 令和4年11月1日(火)から12月15日(木)まで ・持参受付 午前8時30分から午後5時15分まで(日、月、祝日を除く) ・郵送   12月15日(木)必着 応募方法 所定の応募用紙を添付して、作品を郵送または社会福祉会館窓口まで直接お持ちください。 ※応募用紙は社会福祉会館、市内福祉センターにて配布のほか、安城市社協ウェブサイトからもダウンロードできます。 ※採用作品の著作権は安城市社協に帰属します。  チラシ 募集要綱 題字用紙  題字募集チラシ(...
安城市災害ボランティアコーディネーター養成講座 受講生募集    災害後の生活の復興にはボランティアの存在が必要不可欠です。安城市が被災した時のために、今から学んでみませんか?被災現場での力仕事とは違い、やる気や心遣いがあればできる活動です。体力に自信がない方にもおすすめです。   日時 令和4年12月17日(土)午前9時30分から午後4時30分まで   場所 安城市役所さくら庁舎(安城公園裏)   定員 30名(先着順)   対象 安城市内在住・在勤・在学の方   チラシ兼申込書 令和4年度災害ボランティアコーディネーター養成講座チラシ兼申込書(Word形式:335KB)   申込み期間・方法 令和4年11月4日(金)から12月3日(土)まで 下記まで申込書をご提出いただくか、必要事項(名前・ふりがな・電話番号・住所)をご連絡ください。   申込み・問合せ先 安城市ボランティアセンター(社会福祉会館内) TEL:77-2941 FAX:73-0437 メール:syakyovola@city.anjo.aichi.jp  
 市内でボランティア活動をしている活動者とゆるりとした雰囲気の中で交流できる機会です。様々なボランティア活動の魅力を活動者から直接聞いてみませんか? 「何かやってみたい」、「新しくボランティア活動を始めたい」、「ボランティア団体を立ち上げたい」という方大歓迎です! 日時  令和4年11月12日(土)午後1時30分から午後3時30分まで 内容  様々なボランティア団体との交流 共催  安城市ボランティア連絡協議会 対象  ボランティア活動に興味のある方どなたでも 定員 30名 申込  10月4日(火)から定員に達し次第締め切り 午前9時から午後5時まで社会福祉会館窓口、電話、FAX、メールにて受付 (日・月・祝日は除く) 申込・問い合わせ  安城市社会福祉協議会ボランティアセンター(社会福祉会館内) 〒446-0046 安城市赤松町大北78-4TEL:77-2945  FAX:73-0437 Eメール:syakyovola@city.anjo.aichi.jp その他  新型コロナウイルス感染症の状況により、中止または延期になる場合があります。 また、感染症予防のため飲食物の提供はありません。 チラシ・申込書 ボランティアCafeチラシ兼申込書(PDF形式179KB)
 長引くコロナ禍でこれまでのように集まることができず、ボランティア活動の範囲も制限されてなんとなく元気をなくしているボランティア活動者のみなさん、これからボランティア活動を始めようと考えているけど、いつから何から始めようと迷っているみなさんが元気になる講演会を開催します。  コロナ禍の今だからこそ、阪神淡路大震災では被災地に日本初となる一般市民公開型の災害ボランティアセンターを開設し、その後のNPO法人の成立に多大なる貢献をされた大阪ボランティア協会 早瀬 理事長を講師に迎えて、ボランティア活動の魅力と可能性を語っていただきます。 日時 令和4年11月5日(土)午前10時から11時30分まで 会場 安城市社会福祉会館 2階 講座室 内容 ボランティア活動に関する講演会 講師:早瀬 昇氏(社会福祉法人大阪ボランティア協会 理事長) テーマ:「コロナ禍だけど、コロナ禍だから、今こそボランティア!」 対象 ボランティア活動に関心のある方ならどなたでも 定員 100名(対面:50名、オンライン:50名) 申込 10月4日(火)から社会福祉会館窓口、電話、FAX、メールにて受付定員に達し次第締め切り(窓口・電話は午前9時から午後5時ま...
令和4年度赤い羽根共同募金 第2回お楽しみ会 日帰り旅行で名古屋市科学館とフライト・オブ・ドリームズに行きませんか?   対 象 市内在住で18歳以上(高校生は除く)の身体・精神障がい者とその家族、友人 ※バスの乗降が可能な方、介護タクシーに車椅子で乗車可能な方(介護タクシー2組限定)   日 時 令和4年12月3日(土)午前8時15分から午後5時30分まで(予定)   場 所 名古屋市科学館(名古屋市)[※プラネタリウム鑑賞予定 予約状況による] まるは食堂(常滑市) フライト・オブ・ドリームズ(常滑市) めんたいパークとこなめ(常滑市)   定 員 40名(先着順)   参加費 本人・同居家族 1,000円 別居家族・友人 1,500円 (当事者ひとりに対して別居家族、友人、ヘルパーひとりまで)   昼 食 まるは食堂(常滑市)※波コース(予定)   申込み 10月8日(土)午前9時から11月17日(木)午後5時15分まで 社会福祉会館窓口にて受付 ※10月8日(土)午後1時以降は電話対応も可   チラシ  第2回お楽しみ会チラシ(PDF形式:956KB)   問合せ 総務課事業係 電話77-2945   その他 ・この事業は市民のみなさ...
 安城市福祉まつりは、ボランティアの方々をはじめ、安城市で活動する福祉団体の皆さんによるコーナー運営で行われます。  毎年好評のバザーや体験・展示コーナー、市内福祉施設自主製品の販売など、たくさんのコーナーが趣向を凝らしてみなさまをお待ちしています。また、午後1時から総合福祉センター2階多目的ホールでは高齢者や障がい者、ボランティアのみなさんによる「芸能発表会」を行います。  福祉に関する気づきや思いを持ち帰っていただけるような内容になっておりますので、安城市福祉まつりにぜひお越しください。   ※総合福祉センター2F多目的ホールバザー(町内会、ソロプチミスト)、社会福祉会館3F会議室バザー(民生委員)は時間帯によって整理券が必要です。整理券は9月6日(火)から社会福祉会館窓口で事前に配布します。(予定枚数に達し次第、配布終了)別添えのチラシをご覧ください。   日時 令和4年10月2日(日)午前9時から午後3時まで   場所 安城市総合福祉センター(安城市赤松町大北78番地1) 安城市社会福祉会館(安城市赤松町大北78番地4)   テーマ 「みんなで創ろう ふくしのまち」   交通・駐車場 会場周辺に...
本協議会では独立行政法人国際協力機構が発行する債券「JICA債」を購入しました。 環境や社会貢献への取組みを支援するESG投資としての性格や意義を有しています。 また、SDGsを達成するための具体的施策のひとつとして位置づけられています。 詳細は投資表明(PDF形式:134KB)をご覧ください。
赤い羽根共同募金「歳末たすけあい募金」を財源に歳末応援金の贈呈を行います。 希望される方はお申し込みください。   ※指定の口座へ振込みます(今年度から変更します)   1 対象  ①児童扶養手当受給者(児童手当とは異なります)  ②特別児童扶養手当受給者  ※令和4年11月1日現在、受給していること  [支給停止者は対象外(現況届等未提出、所得超過により超過がない方)]   2 歳末応援金  7,000円(指定の口座へ振込みます)  ※金額は歳末たすけあい募金への募金額により変動する場合があります。  ※場合によっては年内に口座振込できないことがあります。    3 提出書類  (1)共同募金配分事業 歳末応援金交付申請書    (児童扶養手当受給者用/特別児童扶養手当受給者用あり)    ※振込口座先の記入が必要です。  (2)通帳の裏表紙の写し   4 申込期間  令和4年8月2日(火)から10月29日(土)まで  ※持参の場合、10月29日(土)午後5時15分到着分まで  ※郵送の場合、10月29日(土)消印有効   5 チラシ  歳末応援金のご案内(Word形式:57KB)   6 申請書  共同募金配分事業 歳末応援金交付申...
第39回安城市福祉まつり参加団体向けの各提出書類(様式)について掲載します。 参加団体は各提出書類の期限までにご提出をお願い致します。   1 提出書類について  提出書類について(PDF形式:52KB)      2 各提出書類(様式)  ア 必要経費申請書(Word形式:26KB)  イ 必要器材等報告書(Excel形式:15KB )  ウ メッシュベスト・ウインドブレーカー借用申込書(Word形式:25KB)  エ バザーつり銭申請書(Word形式:26KB)  オ ボランティア派遣申請書(Word形式:23KB)  カ(1)従事者等報告書(体験)(Word形式:21KB)  カ(2)展示搬入・搬出従事者等報告書(Word形式:21KB)  キ バザー収支計算書(Word形式:22KB)  ク 必要経費請求書(Word形式:28KB)    3 提出方法  社会福祉会館窓口、郵送、FAX   提出・問い合わせ先 〒446-0046 安城市赤松町大北78番地4(安城市社会福祉会館内) 安城市福祉まつり実行委員会事務局 TEL 77-2941 FAX 73-0437  
 自分自身やご家族について成年後見制度のご利用考えている方、弁護士や司法書士に詳しく相談してみませんか?   ■と き  弁 護 士  後見制度の利用について法律全般に関する相談に応じます。       8月24日(水)、9月10日(土)、10月26日(水)、11月12日(土)  司法書士 後見開始申立書等の書類作成や相談者の主訴の整理に応じます。       8月13日(土)、9月28日(水)、10月8日(土)  いずれも 1組目 午後1時30分~午後2時15分       2組目 午後2時15分~午後3時 ■ところ   安城市社会福祉会館1階 相談室 ■受 付   予約優先(先着順)※前々日までに予約 ■申込み   安城市社会福祉協議会 総務課 生活相談係       (安城市赤松町大北78番地4 安城市社会福祉会館内)       電話 0566-77-0284 / FAX 0566-73-0437  
赤い羽根共同募金配分事業『介護者のためのリフレッシュツアー』を開催します!   日にち  令和4年11月11日(金) 行 先     浜名湖周辺(静岡県浜松市) 集合場所  社会福祉会館及び市内数か所(申込時にご指定下さい) 参加費  介護者 1,000円  友 人 2,000円 対象者  市内在住で、要支援及び要介護認定者を自宅で介護されている方とその友人 協 力  介護者おしゃべりサロン 定 員  40名(先着順) チラシ  介護者のためのリフレッシュツアーチラシ(PDF形式:2,221KB) 申込方法  令和4年7月5日(火)午前9時から9月6日(火)午後5時まで  社会福祉会館窓口、電話にて受付(先着順) その他  コロナウイルス感染症の拡大予防のため、延期または中止する場合があります 申込・問い合わせ先  総務課事業係(安城市社会福祉会館内)  TEL0566-77-2941(日・月・祝日休館)
 2020年以降、新型コロナウイルスの影響により減収した人に対する特例貸付の相談を受けてきました。相談者のうち外国籍の人は4割以上あり、言葉の壁と文化の違いに試行錯誤を重ねるなかで、彼らから学ぶことも多く、経験を通して少しずつ理解ができることも増えていきました。 そこで、今後の外国人の支援をするうえで知っておいた方が良いこと、私たちが経験を通して学んだことを記録に残し、社協職員に伝えていきたいと思い、この手引きを作成することにしました。今後の多文化共生社会の一助になれば幸いです。 外国人の相談支援のポイント(PDF形式:2.38MB)
 夏のボランティア体験プログラムは、市内の福祉施設のご協力により、ボランティアをしてみたいみなさまの第一歩を応援するプログラムです。 「ボランティアがしたいけど、きっかけがない」「夏休みで時間があるから、ボランティアをやってみようかな」など、お考えの人はこの機会にボランティア活動を体験してみませんか? この企画を通して毎年多くの方にボランティアの魅力を知っていただいています。 体験期間 令和4年7月21日(木)から8月31日(水)まで 施設受入可能日から、自分がボランティアできる施設と日程を2日以上選択して活動します。 ※ボランティア体験施設紹介票を参照ください。 場所 市内福祉施設 ※ボランティア体験施設紹介票を参照ください。 対象 ・市内在住または在学の中学生及び高校生 ・市内在住または在勤の16歳以上の方 受付期間 令和4年6月10日(金)から6月30日(木)まで 事前説明会 場所 安城市社会福祉会館 3階会議室 ①7月9日(土)午前10時30分から11時30分まで  ②7月9日(土)午後1時30分から2時30分まで  ※①②どちらかに必ず参加してください。 申込みの前にご覧ください。 体...
 令和4年5月時点で安城市ボランティアセンターに登録のあるボランティア団体の一覧を更新しました。 ボランティアをしてみたい人、して欲しい人はぜひ参考にしてください。 「自分にもできるボランティアはあるかな」「こんなボランティア頼めるのかな」など、ボランティアに関してご相談がある場合は、安城市ボランティアセンター窓口のほか、電話でのご相談もお受けしております。是非お気軽にお尋ねください。 1 ボランティア団体一覧   令和4年度ボランティア団体一覧(PDF形式:315KB) 2 連絡先   安城市ボランティアセンター   〒446-0046 安城市赤松町大北78-4  TEL:77-2945  (日・月・祝日は休館です)
小中学校などでの福祉学習のサポーターとして活動しませんか。 市内の小中学校では、高齢者や障がい者について学ぶ福祉体験学習を、ボランティア団体の方に協力していただき実施しています。この講座は、その団体の活動をサポートするボランティアを養成することを目的として開催します。 実践的な講話や体験指導から学び、あなたもボランティアとして活動を始めませんか!   1 日時 ①7月30日(土)午前10時30分から正午まで ②7月30日(土)午後1時30分から午後3時まで ③8月6日(土)午後1時30分から午後3時まで   2 会場 安城市社会福祉会館 3階 会議室   3 講師 ①視覚障がいガイドボランティアサークルあいの会  視覚部ボランティア心のひとみ ②高齢者疑似体験指導サークル「たけうま」 ③サークル*くるくる   4 内容 ①ガイドヘルプ体験について実際に体験しながら学ぼう! ②高齢者疑似体験について実際に体験しながら学ぼう! ③車いす体験について実際に体験しながら学ぼう! ※①から③のどれか一つからでも参加可能です。   5 対象 ボランティアに関心のある方で、高校生以上ならどなたでも   6 参加費 無料   7 定員 各回20人(先着順)   8 持ち...
令和4年10月2日(日)に第39回福祉まつりを開催します!   1 対象  ①市内で活動する団体  ②テーマ「みんなで創ろう ふくしのまち」に関する企画コーナーの運営に協力できる団体  ※会場での調理・飲食を伴う出店は不可となります。  ※人の密を避けるため、従事者5名までで行える内容にして下さい。   2 受付期限  令和4年5月28日(土)まで  ※会場に対して、参加団体が多数の場合、抽選となることがあります。   3 経費について  コーナー運営に必要な消耗品等、経費として申請いただき、審査のうえ実行委員会が負担します。   4 説明会について  参加団体担当者は、参加団体への説明会(部門別説明会)に参加をお願いいたします。  説明会日程(全2回):7月 2日(土)午前10時から11時30分まで             8月27日(土)午前10時から11時30分まで   5 実施計画  第39回安城市福祉まつり実施計画(PDF形式:68KB)   6 参加申込書  第39回安城市福祉まつり参加申込書(Word形式:45KB)   7 その他  新型コロナウイルス感染症の拡大予防のため、中止する場合があります。中止の場合は、福祉ま...
第25回愛知県介護支援専門員実務研修受講試験を以下のとおり実施します。 詳しくは愛知県社会福祉協議会福祉人材センターまでお問い合わせください。    1 試験実施日   令和4年10月9日(日)   2 受験資格   次の①及び②に該当する人   ①保険・医療・福祉に関する法定資格に基づく業務、又は特定の相談援助業務に通算5年以上の実務経験がある者   ②①の業務に従事している勤務地が愛知県にある者、若しくは現在①の業務に従事しておらず、かつ住所地が愛知    県にある者   3 試験案内及び願書の配布期間   令和4年5月25日(水)から令和4年6月30日(木)まで   4 試験案内及び願書の配布場所   市区町村役場、愛知県福祉局高齢福祉課、県福祉相談センター地域福祉課、県民事務所(海部、知多、西三河)   広報コーナー、東三河総局広報コーナー、新城設楽振興事務所広報コーナー、愛知県社会福祉協議会   5 願書の受付期間   令和4年6月1日(水)から令和3年6月30日(木)まで   6 問い合わせ先   愛知県社会福祉協議会福祉人材センター 介護支援専門員実務研修受講試験係   電話 052ー212ー5530(令...
令和4年度赤い羽根共同募金配分事業 民間福祉施設施設費補助事業の利用施設を募集します。   ※令和4年度から事業対象期間と申請・報告期間が変更となりました。   令和4年度からの変更点(PDF形式:220KB)   1 対象施設  ・認可外障害児施設  ・認可外保育所  ・認可外託老所・ミニデイサービスセンター  ・民間児童クラブ  ・その他、社会福祉協議会会長が認める施設   2 提出書類等詳細は募集要項にてご確認ください。     1.募集要項(PDF形式:307㎅)  2.要綱(PDF形式:203㎅)  3.様式(Excel形式:36KB)  4.様式見本(Excel形式:47㎅)  5.ありがとうメッセージ依頼文(Excel形式:38㎅)  6.ありがとうメッセージ様式(Excel形式:31㎅)   3 申請期限  令和4年5月31日(火)   4 申込み・問い合わせ   安城市社会福祉協議会 総務課事業係   電 話 0566-77-2941   FAX 0566-73-0437   5 その他  ・補助金は審査の上決定しますので、決定までは購入や修繕はしないでください。  ・補助金額は書類審査の上、現地確認の後に決定されます。  ・申込み多数の場合、補助金額の減...
令和4年度民間保育所文化活動費等助成事業の利用事業者を募集します。   ※令和4年度から事業対象期間と申請・報告期間が変更となりました。   令和4年度からの変更点(PDF形式:216㎅)   1 対象事業者   安城市内で民間保育所を営んでいる社会福祉法人等の施設運営者   2 提出書類等詳細は募集要項にてご確認ください。     1.募集要項(PDF形式:298㎅)    2.交付要綱(PDF形式:164㎅)    3.申請様式(Excel形式:36㎅)    4.様式見本(Excel形式:36㎅)    5.ありがとうメッセージ依頼文(PDF形式:305㎅)    6.ありがとうメッセージ様式(Excel形式:31㎅)   3 申請期限   令和4年5月31日(火)必着   4 申込み・問い合わせ   安城市社会福祉協議会 総務課事業係   電 話 0566-77-2941   FAX 0566-73-0437    
令和4年度 民間障害者施設文化活動費等助成事業の利用事業者を募集します。   ※令和4年度から事業対象期間と申請・報告時期が変更となりました。    令和4年度からの変更点(PDF形式:257KB)   1 対象事業者   安城市内で民間障害者施設を営んでいる社会福祉法人等の施設運営者   2 提出書類等詳細は以下の募集要項にてご確認ください。   1.募集要項(PDF形式:973KB)   2.要綱(PDF形式:135KB)   3.様式(Excel形式:28KB)   4.様式見本(PDF形式:1093KB)   5.ありがとうメッセージ依頼文(PDF形式:248KB)   6.ありがとうメッセージ様式(Word形式:29KB)   3 申請期限   令和4年5月31日(火)必着   4 申込み・問い合わせ   安城市社会福祉協議会 総務課事業係   電 話 0566-77-2941   FAX 0566-73-0437  
安城市ボランティアセンターでは、ボランティア活動に係る費用の助成を行っています。助成できる内容には決まりがありますので、詳しくはボランティアセンターのページをご確認ください。    ボランティアセンターへのリンクはこちらをクリック!    申込み・問い合わせ  安城市ボランティアセンター  安城市社会福祉会館内(安城市赤松町大北78-4)  TEL0566-77-2945
 自分自身やご家族について成年後見制度のご利用考えている方、弁護士や司法書士に詳しく相談してみませんか?   ■と き  弁 護 士  後見制度の利用について法律全般に関する相談に応じます。       4月27日(水)、5月14日(土)、6月22日(水)、7月9日(土)  司法書士 後見開始申立書等の書類作成や相談者の主訴の整理に応じます。       4月9日(土)、5月25日(水)、6月11日(土)、7月27日(水)  いずれも 1組目 午後1時30分~午後2時15分       2組目 午後2時15分~午後3時 ■ところ   安城市社会福祉会館1階 相談室 ■受 付   予約優先(先着順)※前々日までに予約 ■申込み   安城市社会福祉協議会 総務課 生活相談係       (安城市赤松町大北78番地4 安城市社会福祉会館内)       電話 0566-77-0284 / FAX 0566-73-0437  
 愛知県共同募金会では、令和4年度、令和5年度に実施する共同募金事業について、申請団体を募集しています。  詳細については、愛知県共同募金会ウェブサイトをご確認ください。  愛知県共同募金会ウェブサイト(外部リンク)
令和4年度赤い羽根共同募金 お楽しみ会 日帰りバス旅行で伊賀の里モクモク手作りファームに行きませんか?   日時 令和4年6月4日(土)午前8時15分から午後5時30分まで(予定) 場所  伊賀の里モクモク手作りファーム(三重県伊賀市) 安城市社会福祉会館 出発・帰着 対象  市内在住でひとり親家庭の子ども(高校生まで)とその家族、友人 定員  40名(先着順) 参加費  本人・同居家族  1,000円 別居家族・友人  1,500円 昼食  園内「BuuBuuハウス」にてバーベキュー 申込  5月7日(土)午前9時から5月19日(木)午後5時まで 安城市社会福祉会館窓口で受付(日・月・祝日休館) ※5月7日(土)午後1時以降は電話受付も可 チラシ お楽しみ会 「伊賀の里モクモク手作りファームに行こう!」(PDF形式:727KB)   申込・問合せ  総務課事業係  電話 77-2945 その他  ・この事業は市民のみなさまからお寄せいただいた共同募金、寄付金を財源としています。  ・新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため中止する場合があります。
身近なところに、聞こえが悪く困っている人はいませんか。文字で伝える方法を学びましょう。 チラシはこちらをご覧ください。 日時 6月11日、18日、25日(毎週土曜) 全3回午後1時30分~3時30分 内容 聴覚障がいについて理解し、文字で伝える方法を学びます。最終回は聴覚障がいのある人に筆談で自己紹介します。 講師 要約筆記サークルなしばた 場所 社会福祉会館3階会議室 ※6月18日のみ安祥福祉センター2階機能回復訓練室で開催します 対象 どなたでも 参加費 無料 持ち物 筆記用具 定員 20人(先着順) 申込み 5月6日(金)から5月31日(火)までに、社会福祉会館窓口または電話にて申込み(日・月・祝日は除く) 問合せ先 安城市ボランティアセンター TEL(77)2945 その他 新型コロナウイルスの感染症の状況により、中止または延期になる場合があります。
現在、ボランティアセンターでは、令和4年度のボランティア団体登録および個人登録の更新を受け付けております。 更新に必要な更新書類はこちらに掲載しております。   問合せ先  安城市ボランティアセンター(社会福祉会館内)  〒446-0046 安城市赤松町大北78-4   TEL:0566-77-2945   Mail:syakyovola@city.anjo.aichi.jp
「新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた生活福祉資金貸付制度における総合支援資金の特例貸付の実施について」社会福祉法人愛知県社会福祉協議会が主体となる特例貸付を下記のとおり実施いたします。 記 1 対 象   (1)新型コロナウイルス感染症の影響により休業し、生計の維持が困難となった世帯 (2)新型コロナウイルス感染症の影響により失業し、生活再建までの間の生活費が必要な世帯   ※ルームシェアの場合は対象外となるため申請できません。 2 内 容 一時的な資金の貸付に関するご案内(PDF形式:316KB)のとおり (1)生活福祉資金貸付制度における総合支援資金の実施について  これまで継続した就労により収入を得て、生計を維持してきたが、生計を維持するために最も収入を得ていた者(生計中心者)の離職・減収等により生活が困窮し、立て直しのために一時的な貸付をすることで解決・自立できる世帯へ貸付をします。 (2)新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた生活福祉資金貸付制度における総合支援資金(生活支援費)の減額決定及び不承認等を行った世帯等への追加貸付の実施について 愛知県社会福祉協議会ウェブサイト(外部リン...
令和2年3月10日に厚生労働省より報道発表された「新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付の実施について」を受けた生活福祉資金貸付制度緊急小口資金について社会福祉法人愛知県社会福祉協議会が主体となる特例貸付を下記のとおり実施いたします。 記 1 対 象   (1)新型コロナウイルス感染症の影響により休業し、緊急かつ一時的に生計の維持が困難となった世帯 (2)新型コロナウイルス感染症の影響により失業し、生活再建までの間の生活費が必要な世帯 2 内 容 一時的な資金の貸付に関するご案内(PDF形式:316KB)のとおり 3 申請書式(ダウンロードしてご利用ください) 1 緊急小口資金等特例貸付必要書類チェックリスト(PDF形式:127KB) 2 緊急小口資金等特例貸付必要書類説明書(PDF形式:572KB) 3 緊急小口資金等特例貸付借入申込書【記入例】(PDF形式:449KB) 4 緊急小口資金等特例貸付借入申込書(PDF形式:193KB) 5 緊急小口資金等特例貸付借用書兼重要事項説明書【記入例】(PDF形式:668KB) 6 緊急小口資金等特例貸付借用書兼重要事項説明書(PDF形式:280KB) ※両面印刷必...
 安城善意銀行では新型コロナウイルス感染症の影響を受け生活に必要な資金が不足する世帯に対し下記のとおり貸付事業を実施いたします。 記 1 対 象  市内に在住する世帯の内、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、休業などにより緊急かつ一時的な生計維持のため貸付を必要とする世帯。 2 内 容   生活資金貸付事業 (従来の貸付事業) 新型コロナウイルス感染症に係る特例貸付事業 (令和2年3月25日から令和4年9月30日まで) 目的 低所得者世帯等に対し生活維持に必要な資金の貸付けを行い、その経済的自立を援助することにより安定した生活を営むことができるよう助長することを目的とする。 新型コロナウイルス感染症の影響を受け生活に必要な資金が不足する世帯に対し貸付けを行い、その経済的自立を援助することにより安定した生活を営むことができるよう助長することを目的とする。 金額 上限100,000円 上限200,000円 償還期間 貸付後12か月以内 貸付後24カ月以内 連帯保証人 必要 必要 民生委員の署名捺印 必要 必要   3 休館日    日曜日、月曜日、祝日(祝日が月曜日の場合は火曜日)、年末年始 4...
 赤い羽根共同募金を財源に、新たな生活に入るひとり親家庭等のお子さんに新生活応援祝品を贈呈します。 対 象   安城市遺児手当受給世帯で、      令和4年3月に小・中学校を卒業する児童      令和4年4月に小学校に新入学する児童      ※申請がない場合は対象になりませんので、ご注意ください。      祝 品   サルビア商品券1万円分 申請期間   令和4年1月15日(土)~2月12日(土)      ※ご持参、郵送ともに2月12日(土)午後5時15分必着です 必要書類  ①所定の申請書      ②健康保険証又は生年月日のわかるもののコピー 受け渡し期間  令和4年3月5日(土)から3月19日(土)まで         ※日曜、月曜、祝日は休館日です 受け渡し場所および書類送付先 安城市社会福祉協議会総務課事業係         〒446-0046 安城市赤松町大北78-4(社会福祉会館内)      チラシ  チラシ(PDF形式:187KB) 申請書  申請書(Word形式:71KB) 問合せ  総務課事業係 TEL77-2941  
日  時  令和4年1月29日(土)       午前10時~11時30分 場  所  社会福祉会館 会議室(3階) 内  容  成年後見人としても活動する弁護士が、成年後見制度の基本について、分かりやすくお話します。 講  師  杉原浩介氏(神谷明文法律事務所勤務) 対  象  市内在住または在勤の方ならどなたでも(先着70名) 参 加 費  無料 受付開始  令和3年12月16日(木)午前9時       直接ご来館頂く他、電話・Eメールでも受け付けております。(先着順)       参加を申請される際に氏名・電話番号をお伺いいたします。 注意事項  *感染予防対策のため、参加される方は、咳エチケットの励行、マスクの着用をお願いいたします。       *風邪症状や発熱のある方、だるさや息苦しさがある方は、参加をご遠慮ください。また、これらの方と接触がある(あった)方も参加をご遠慮いただけますようお願いいたします。       *当日は、健康チェックを行い、健康状態によっては、参加をお断りさせ ていただくことがあります。       *社会情勢等により変更が生じる場合があります。        ...
 自分自身やご家族について成年後見制度のご利用考えている方、弁護士や司法書士に詳しく相談してみませんか?   ■と き  弁 護 士  後見制度の利用について法律全般に関する相談に応じます。        1月8日(土)、3月12日(土)  司法書士  後見開始申立書等の書類作成や相談者の主訴の整理に応じます。        1月26日(水)、2月12日(土)、3月23日(水)  いずれも  1組目 午後1時30分~午後2時15分        2組目 午後2時15分~午後3時 ■ところ  安城市社会福祉会館1階 相談室 ■受 付  予約優先(先着順)※前々日までに予約 ■申込み  安城市社会福祉協議会 総務課 生活相談係       (安城市赤松町大北78番地4 安城市社会福祉会館内)       電話 0566-77-0284 / FAX 0566-73-0437  
みなさまに親しまれる広報紙を目指し、令和4年度の題字部分のデザインを広く募集します。 使用期間 令和4年4月号~翌年3月号の各号(12か月分) 応募資格 市内在住・在学・在勤の方 作品条件 ①「あんじょう社協だより」が横書きで入っていること。 ②サイズ(縦13cm×横36cm) ③書体や作成方法は自由ですが、平面の紙作品で本人が創作した未発表の作品に限ります。  ※イラスト素材集などからの転用は不可です。  ※使用できるキャラクターはハートン、きーぼーに限ります。  ※掲載時は題字スペースの大きさ(縦6.5cm×横18cm)になります。 募集期間 令和3年11月1日(月)から12月15日(水)まで ・持参受付 午前8時30分から午後5時15分まで(日、月、祝日を除く) ・郵送   12月15日(水)必着 応募方法 所定の応募用紙を添付して、作品を郵送または社会福祉会館窓口まで直接お持ちください。 ※応募用紙は社会福祉会館、市内福祉センターにて配布のほか、安城市社協ウェブサイトからもダウンロードできます。 ※採用作品の著作権は安城市社協に帰属します。  チラシ 募集要綱 題字用紙  題字募集チラシ(...
愛知県共同募金会にて、「CBCチャリティ募金 広げよう子どもの食支援事業費」、 「つながりをたやさない社会づくり事業費」の助成の募集を開始します。  【受付期間】令和3年9月30日(木)から10月27日(水)まで   申請等につきましては、直接愛知県共同募金会へお問い合わせください。 詳しくは、愛知県共同募金会ウェブサイトにてご確認ください。 愛知県共同募金委員会のウェブサイト(外部リンク)