作野福祉センター お知らせ

さくさくウォーキングの開催と参加者募集について

作野の風物詩、「さくさくウォーキング」の季節がやってきました。

 今年は、ハロウィンに合わせて、仮装コンテストを行います。

たまには、自分以外のなにものかに変身してみてはどうでしょうか。

 賞(注)を目指して、かぼちゃの仮装をして歩くもよし、魔女になって歩くもよし! 

みんなで楽しくウォーキングをしましょう!

 ※注:ユニークな仮装には賞を用意しています。
 
日 時 令和4年10月28日(金)、午前10時から午前11時30分まで
    少雨決行です。雨天の場合は、翌日の10月29日(土)に順延します。
    なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止する場合があります。
 
会 場 集 合:安城市作野福祉センター1Fのデイルームに集合してください。
    コース:ウォーキングは作野健康の道コースの一部(約3Km)を
        体調に合わせて歩きます。
 
内 容 ①準備体操

    ②正しい歩き方などのワンポイントアドバイス

    ③ウォーキング
 
対 象 市内在住であれば、年齢は問いません。

    介護予防、健康維持に興味・関心のある人大歓迎。
 
定 員 60名(先着順)
 
申 込 10月4日(火)から、作野福祉センターの
    窓口と電話(0566-72-7570)で受付します。
 
チラシ さくさくウォーキング チラシ(PDF形式:115KB)
 
その他 (仮装しても)ウォーキングに適した、歩きやすい服装・靴でご参加ください。
    マスク、飲み物等は、各自でご用意ください。
 
主 催 安城市社会福祉協議会、作野地区社会福祉協議会
 
協 力 住吉町健康づくりの会、篠目ボランティアネットの会、
    安城市地域包括支援センター八千代
 
問合せ 作野福祉センター 0566-72-7570

ふくふくサロン(介護者と介護に興味のある方のつどい)の開催について

「ふく」 は 幸の「ふく」、「ふく」 は 作野祉センターの「ふく」

2つの福で、「ふくふくサロン」と申します。

 今回は、「みんなで『わたしノート』を学ぼう」と題してこれからの人生に役立つ講座をはじめに行い、その後は楽しい「おしゃべりタイム」とします。

 講座のみでも、おしゃべりのみでもOKです。

 出入りは自由ですので、ご都合の良い時間にどうぞお越しください。

 

日 時 令和4年9月9日(金)、午後1時30分~午後3時

会 場 作野福祉センター 1階デイルーム

内 容 午後1時30分~:講座「みんなで「わたしノート」を学ぼう」 

             講師 安城市保健福祉部会検討プロジェクト員

    午後2時30分~:参加者同士のおしゃべりタイム(話し役、聞き役どちらでも)

対 象 市内在住で介護に関心のある方・介護中の方

    (認知症当事者の方もぜひお越しください。事前にお電話ください。)

参加費 無料

チラシ ふくふくサロン9月(PDF形式:190KB)

その他 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止する場合があります。

問合せ 作野福祉センター 0566-72-7570

福祉講演「フレイルと泌尿器科疾患について」について

 作野地区社会福祉協議会は、7月27日に、医療法人宏真会 ゆばクリニック 弓場宏先生を講師に迎え、「フレイルと泌尿器科疾患について ~尿のことで生活に不自由を感じていませんか~」と題して福祉講演会を開催しました。

 この講演内容を弓場先生のご厚意により公開させていただきます。

 頻尿、尿失禁などの尿トラブルで困っている人や困っている知り合いのいる方は是非ご覧ください。そして、フレイルと泌尿器科疾患の関連について考えてみてください。

講演内容 R4福祉講演会「フレイルと泌尿器科疾患について」(PDF形式:6182KB)

『さくの歌合戦&芸能発表』出演者を募集します!

作野福祉センターまつり企画「さくの歌合戦&芸能発表」出場者を募集します。

  チラシ:さくの歌合戦&芸能発表出演者募集(PDF形式:147KB)

 

1 さくの歌合戦(カラオケで競います。個人の部と団体の部があります。) 

(1)個人の部:1人1曲、募集人数10名

(2)団体の部:1団体3名、1団体3曲、募集団体6組)

(3)出場資格:制限なし

(4)審査方法:機械による厳正な採点

(5)申込:8月17日(水)~24日(水)午前9時から窓口にて先着順(8月17日(水)の午前9時時点で定員超えた場合は抽選)、曲名と氏名(団体名)をご提出ください。なお、曲は機械が採点可能なものに限ります。

(6)その他:個人の部と団体の部の両方に参加してもOKです。

2 芸能発表

(1)演目:詩吟、コーラス、ダンス、落語など自由、1演目につき5~7分程度

(2)出場資格:制限なし、個人でも団体でも

(3)申込:8月17日(水)~24日(水)の午前9時から窓口にて、演目と氏名(団体名)をご提出ください。

「作野福祉センターまつり」開催のお知らせ 今年は、やりまっせ!

今年は、作野福祉センターまつりを  やりまっせ !  ・・・たぶん

入浴を除き、だれでも入場可能です。

敬老の日は、作野福祉センターで楽しみましょう!

 

日時:9月19日(月)=敬老の日、午前9時 ~ 午後4時 

会場:作野福祉センター

企画:5つの提灯のコーナーがあります

提灯1 作品展・活動紹介 9:00~16:00

 当センター利用の自主グループやセンターサロンの作品や活動紹介を展示します。

 作品展等を巡るスタンプラリーも行います。

提灯2 さくの歌合戦&芸能発表 10:00~16:00

 さくの歌合戦:個人の部&団体の部、カラオケで競います。

 芸能発表:芸達者な方たちが、日ごろの練習成果を披露しまっせ。

提灯3 ポートレート撮影 10:00~15:00

 毎年大好評!今年もやりまっせ。その時、一番若い自分を写真に納めませんか?

 (料金:1枚100円、予約:なし=当日受付、お化粧サービス:なし)

提灯4 香りの湯 10:00~16:00

 月曜日だけど特別にお風呂を開放しています。日頃の疲れを癒してください。

対象:市内の60歳以上の方、18歳以上の障がいをお持ちの方

提灯5 体験コーナー 13:00~15:00

 ①ロバ隊長のペーパークラフト、②コグニサイズ(認知症予防の体操)、③ バルーンアート教室(2回開催)

チラシ 作野福祉センターまつり(PDF形式:191KB)

その他 都合により中止になる場合があります。

   

 

ふくふくサロン(介護者のつどい)の開催について

「ふく」 は 幸の「ふく」、「ふく」 は 作野祉センターの「ふく」

2つので、「ふくふくサロン」と申します。

 今回は、「高齢者の『腸活』を学ぼう」と題して腸の健康に役立つ講座をはじめに行い、その後は楽しい「おしゃべりタイム」とします。

 講座のみでも、おしゃべりのみでもOKです。

 出入りは自由ですので、ご都合の良い時間にどうぞお越しください。

 

日 時 令和4年7月8日(金)、午後1時30分~午後3時

会 場 作野福祉センター 1階デイルーム

内 容 午後1時30分~:講座「高齢者の『腸活』を学ぼう」 

             講師 愛知中央ヤクルト販売㈱職員

    午後2時30分~:参加者同士のおしゃべりタイム(話し役、聞き役どちらでも)

対 象 市内在住で介護に関心のある方・介護中の方

    (認知症当事者の方もぜひお越しください。事前にお電話ください。)

参加費 無料

チラシ ふくふくサロン7月(PDF形式:182KB)

その他 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止する場合があります。

問合せ 作野福祉センター 0566-72-7570

令和4年度作野地区社会福祉協議会福祉講演会の開催について

 作野地区社会福祉協議会では、「フレイルと泌尿器科疾患について ~尿のことで生活に不自由を感じていませんか~」と題して福祉講演会を開催します。

 頻尿、尿失禁などの尿トラブルで困っている人は少なくありません。例えば、外出したくてもトイレのことが心配で外出をしなかったり、排尿トラブルによって社会的交流が少なくなってしまったりすることもあります。排尿障害の基礎知識と生活の工夫を専門の弓場先生の講演を聴き、フレイル(※)と泌尿器科疾患の関連について考えてみましょう。

※【豆知識】フレイルとは、健康な状態と要介護状態の中間の段階を指します。年齢を重ねていくと、心身や社会性などの面でダメージを受けたときに回復できる力が低下し、これによって健康に過ごせていた状態から、生活を送るために支援を受けなければならない要介護状態に変化していきます。フレイルは、大きく分けて「身体的フレイル」、「精神・心理的フレイル」、「社会的フレイル」の3つの種類に分かれます。

日 時: 令和4年7月27日(水) 午後1時30分から午後2時30分まで

会 場: 作野福祉センター 2階 集会室

講 師: 弓場 宏 氏 (医療法人宏真会 ゆばクリニック院長)

申込み: 月15日(水)午前9時から作野福祉センター窓口、電話にて受付

      電話:0566-72-7570

定 員:  40名(先着順)

参加費: 無料

チラシ: 福祉講演会 チラシ:PDF形式:126KB

その他: 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止する場合があります。

「おそと de 体操」を開催します。

「おそと de 体操」といっても、難しい体操ではなく、誰もが知っている「ラジオ体操」(ラジオ体操第1・第2:PDF形式4712KB)です。

この「ラジオ体操」を毎日の習慣とすることで、心も体も健康になるはずです。(※)

毎回参加すれば、友達もでき、1回参加すれば、1作野ポイントになります。

ポイントが貯まると、何かいいものがもらえます。(たぶん)

お得な健康習慣、「作野福祉センターのラジオ体操」を始めてみませんか?

※【豆知識】ラジオ体操は、習慣、継続すると次のような効果が期待できます。

 ⇒①身体機能を維持・向上できる、②こころの健康を保持できる、③食欲減退が防げる。

 

日 時 休館日を除く、火曜日から金曜日、午前9時30分から10分くらい

   ※始まりは、令和4年6月28日(火曜日)です。

会 場 作野福祉センター エントランス付近

対 象 子どもからお年寄りまで、だれでも

参加費 無料

チラシ 「おそと de 体操」チラシ(PDF形式:344KB)

その他 天候等によって、中止する場合があります

問合せ 作野福祉センター 0566-72-7570

 

 

ふくふくサロン(介護者のつどい)の開催について

「ふく」 は 幸の「ふく」、「ふく」 は 作野祉センターの「ふく」

2つので、「ふくふくサロン」と申します。

令和4年度の予定は、6回です。(令和4年度予定、PDF形式:88KB

 第1回の今回は、「認知症について学ぼう」と題して認知症理解に役立つ講座をはじめに行い、その後は楽しい「おしゃべりタイム」とします。

 講座のみでも、おしゃべりのみでもOKです。

 出入りは自由ですので、ご都合の良い時間にどうぞお越しください。

 

日 時 令和4年5月13日(金)、午後1時30分~午後3時

会 場 作野福祉センター 1階デイルーム

内 容 午後1時30分~:講座「認知症について学ぼう」

             講師 太田 里織 氏(安城市地域包括支援センター八千代職員)

    午後2時30分~:参加者同士のおしゃべりタイム(話し役、聞き役どちらでも)

対 象 市内在住で介護に関心のある方・介護中の方

    (認知症当事者の方もぜひお越しください。事前にお電話ください。)

参加費 無料

チラシ  ふくふくサロン5月(PDF形式:211KB)

その他 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止する場合があります。

問合せ 作野福祉センター 0566-72-7570

「ヨガ講座」の開催について

ヨガをやってみよう!

インストラクター歴20年以上の神谷栄子講師によるヨガ講座が始まります。

経験者、未経験者問わずだれでも参加できます。

ヨガ講座で、心も体も健康になりましょう。

 

日 時 令和4年7月~12月 毎月第1・3水曜日(全12回)

    午前10時~午前11時

場 所 作野福祉センター 1階 デイルーム

講 師 神谷 栄子 氏(ヨガインストラクター)

対 象 市内在住の60歳以上の方

定 員 10名(全12回講座出席可能であることが原則) 

参加費 無料

申 込 6月8日(水)から、午前9時~午後5時の間で、作野福祉センターにて受付をします。先着順とし、6月8日午前9時時点で定員を超えた場合は抽選となります。電話での申込は不可です。

持ち物 タオル、飲み物、マスク、ヨガマットまたは厚手のバスタオル

チラシ ヨガ講座チラシ(PDF形式:375KB)

その他 新型コロナウイルス感染症対策のため事業の変更・中止をする場合があります。また、マスク着用の上、ご参加ください。

問合せ 作野福祉センター ☏72-7570