社会福祉会館 お知らせ

新生活応援祝金贈呈事業

 赤い羽根共同募金を財源に、新たな生活に入るひとり親家庭等のお子さんに新生活応援祝金を贈呈します。希望される方は申し込みください。

1 対 象  安城市遺児手当受給世帯で、

       令和7年3月に小・中学校を卒業する児童

       令和7年4月に小学校に新入学する児童

       令和7年2月分を受給予定であること

       ※申請が無い場合は、対象になりませんので、ご注意ください。

 

2 祝 金  6,000円(指定の口座に振り込みます)

       贈呈時期は、3月下旬になります。

 

3 申請期間 令和7年1月15日(水)~2月8日(土)

       ※2月8日(土)17時までに窓口へお持ちください。

        郵送の場合は、2月8日(土)の消印有効です。

 

4 提出書類 ①所定の申請書 ※振込口座の記入が必要です。

       ②振込口座の通帳の表紙裏の写しまたはキャッシュカードの写し

 

5 チラシ

      新生活応援祝金チラシ(PDF形式:286KB)

 

6 申請書

  新生活応援祝金申請書様式:(PDF形式:146KB)

 

7 提出先・問い合わせ

  安城市社会福祉協議会 総務課事業係

  〒446-0046 安城市赤松町大北78-4(社会福祉会館内)

  TEL:0566-77-2941

  開館時間:火曜~土曜 午前8時30分から午後5時15分まで

  休館日:日曜、月曜(祝日と重なった場合は翌日)、祝日

「ボラサポ・令和6年能登半島地震」第6回助成の公募開始について

 中央共同募金会にて、タイトルの事業について助成の募集を開始します。

 短期活動助成は11月8日(金)、中長期活動助成は11月11日(月)必着で受け付けます。

 下の外部リンク内の応募フォームから申請してください。メールや郵便での応募は、受け付けておりません。

 ※既に終了した活動であっても、対象期間内であれば、さかのぼって応募することができます。

 中央共同募金会ウェブサイト募集案内ページ(外部リンク)

 

 問い合わせ

 中央共同募金会 基金事業部 電話 03-3581-3846

   ※安城市共同募金委員会では、受け付けておりません。

成年後見制度講演会~弁護士に学ぶ成年後見のいろは~

 成年後見制度は、判断能力が低下した人の生活を法律的に支援する制度です。

 今回の講演会は、後見制度に精通した弁護士から、制度の基本的なことから実例を交えながらわかりやすくお話ししていただきます。認知症の人のご家族、障がいのある子のご家族をはじめ、どなたでもお気軽にお申込みください。

 

日  時  令和7年1月25日(土)

      午前10時~11時30分

場  所  社会福祉会館 講座室(2階)

内  容  成年後見人としても活動する弁護士が、成年後見制度について基本から分かりやすくお話します。

講  師  本多朱里氏(碧総合法律事務所勤務)

対  象  市内在住または在勤、在学の方ならどなたでも(先着50名)

参 加 費   無料

受付開始  令和6年12月17日(火)午前9時

      直接ご来館頂く他、電話・Eメールでも受け付けております。(先着順)

      参加を申請される際に氏名・電話番号をお伺いいたします。

申し込み  社会福祉協議会 くらしサポート課 生活相談係 【0566-77-0284】

問い合せ  Eメール seikatsu-soudan@syakyo.city.anjo.aichi.jp

 

弁護士・司法書士による後見制度市民相談会

 自分自身やご家族について成年後見制度のご利用を考えている方、弁護士や司法書士に詳しく

相談してみませんか?

 

■と き

 弁 護 士  後見制度の利用について法律全般に関する相談に応じます。

        12月25日(水)、1月11日(土)、2月26日(水)、3月8日(土)

 司法書士 後見開始申立書等の書類作成や相談者の主訴の整理に応じます。

      12月14日(土)、1月22日(水)、2月8日(土)、3月26日(水)

 いずれも 1組目 午後1時30分~午後2時15分

      2組目 午後2時15分~午後3時

■ところ  安城市社会福祉会館1階 相談室

■受 付  予約優先(先着順)※前々日までに予約

■申込み  生活相談係

      (安城市赤松町大北78番地4 安城市社会福祉会館内)

        電話 0566-77-0284 / FAX 0566-73-0437

愛知県社会福祉協議会「防災ボランティア活動支援事業費補助金」の募集について

愛知県社会福祉協議会が「防災ボランティア活動支援事業費補助金」の募集を行っています。

なお、当事業については、愛知県社会福祉協議会ボランティアセンターウェブサイトに掲載し募集案内をしております。

詳細については、以下のリンクからご確認ください。

 

リンク

愛知県社会福祉協議会ボランティアセンター(外部リンク)

 

問合せ

(社福)愛知県社会福祉協議会 地域福祉部 

電話 052-212-5502

 

※安城市社会福祉協議会では受け付けておりません。

申請書等の提出先は、愛知県社会福祉協議会となります。