作野福祉センター お知らせ

「令和6年度おそうじ講座」の開催&参加者募集について

作野福祉センターでは、次のとおり「おそうじ講座」を開催します。


日 時 令和7年1月22日(水)

    午前10時~午前11時30分

場 所 作野福祉センター 1階 デイルーム

講 師 溝口 佳孝 氏(株式会社ダスキンサーヴ東海北陸 ダスキン築地支店長)

対 象 市内在住の60歳以上、18歳以上の障がいのある方

定 員 30名

参加費 無料

持ち物 筆記用具

申 込 作野福祉センター窓口にて先着順で受付

    期間:令和6年12月25日(水)~

    時間:午前9時~午後5時

    ※電話申込は12月25日(水)午後1時から可能

チラシ おそうじ講座(PDF:265KB)

問合先 作野福祉センター ☏72-7570

「令和6年野菜玉づくり講座」の開催&参加者募集について

作野福祉センターでは、次のとおり「野菜玉づくり講座」を開催します。


日 時 令和7年1月17日、1月24日、1月31日、2月7日、2月14日 いずれも金曜日 

    午後1時30分~午後3時30分

場 所 作野福祉センター 1階 デイルーム

講 師 安城市社会福祉協議会 地域福祉課介護予防係

対 象 市内在住の60歳以上、18歳以上の障がいのある方

定 員 8名

参加費 1,000円

    ※申込み時に徴収します。欠席の場合でも返金できません。

持ち物 エプロン、三角巾、マスク、ふきん、保冷バック

申 込 作野福祉センター窓口にて先着順で受付

    期間:令和6年12月13日(金)~12月27日(金)

    時間:午前9時~午後5時

    ※申込み初日の12月13日午前9時時点で定員を超えた場合は抽選

チラシ 野菜玉づくり講座(PDF:174KB)

問合先 作野福祉センター ☏72-7570

「令和6年クラフト小物づくり講座」の開催&参加者募集について

作野福祉センターでは、次のとおり「クラフト小物づくり講座」を開催します。


日 時 令和7年1月23日、1月30日、2月6日 いずれも木曜日 

    午後1時~午後3時30分

場 所 作野福祉センター 1階 デイルーム

講 師 黒柳 尚子 氏(くろちゃんの部屋 代表)

    神谷 純子 氏

対 象 市内在住の60歳以上、18歳以上の障がいのある方

定 員 10名

参加費 500円

持ち物 洗濯ばさみ(小)10個

申 込 作野福祉センター窓口にて先着順で受付

    期間:令和6年12月12日(木)~令和7年1月10日(金)

    時間:午前9時~午後5時

    ※申込み初日の12月12日午前9時時点で定員を超えた場合は抽選

チラシ クラフト小物づくり講座(PDF:236KB)

問合先 作野福祉センター ☏72-7570

「令和6年ヨガ講座」の開催&参加者募集について

作野福祉センターでは、次のとおり「ヨガ講座」を開催します。


日 時 令和7年1月15日、2月5日、2月19日、3月5日、3月19日 いずれも水曜日 

    午前10時~午前11時

場 所 作野福祉センター 2階 集会室

講 師 神谷 栄子 氏(ヨガインストラクター)

協 力 「ひまわりヨガ」のみなさま(作野福祉センターの福祉団体)

対 象 市内在住の60歳以上の方

    ※令和5年度に作野福祉センターのヨガ講座を受講していない方が優先

定 員 8名

参加費 無料

持ち物 タオル、飲み物、ヨガマットまたは厚手のバスタオル、運動のできる服装でお越しください

申 込 作野福祉センター窓口にて先着順で受付

    期間:令和6年12月4日(水)から

    時間:午前9時~午後5時

    ※申込み初日の12月4日午前9時時点で定員を超えた場合は抽選

    ※12月4日(水)午後1時以降は電話申込可能

    ※令和5年度にヨガ講座を受講していた方は12月5日(木)から受付

チラシ ヨガ講座(PDF:204KB)

問合先 作野福祉センター ☏72-7570

台風10号の影響に伴う9月1日(日)の貸部屋予約受付の取扱いについて⇒予定どおり実施します。

 9月1日に予定しています貸部屋予約受付につきましては、台風10号の影響により次のとおりとしますので、ご承知おきください。

 9月1日(日)の貸部屋予約受付は、予定どおり実施します。

9月1日(日)午前7時の時点で暴風警報または大雨特別警報(※)が出ていた場合は、貸部屋予約受付を9月3日(火)に変更します。

 (※)通常の大雨警報の場合は、実施します。