西部福祉センター お知らせ

令和5年度「西部地域まつり」を開催します。

11月25日(土)午後から26日(日)にかけて令和5年度『西部地域まつり』開催します。

 生涯学習と地域福祉の連携をもって地域の活性化を目的とします。公民館では生涯学習活動の発表として作品展示などを行い、福祉センターでは作品展示、芸能発表会、人形劇などを行います。

 なお、25日には、どなたでも参加できる「わなげ」「スーパーボールすくい」をしたり、どなたでも購入できる「だんご」「やきとり」「ポップコーン」を味わえたりできます。

1 日時:11月25日(土)13:00~17:00、11月26日(日) 9:00~14:00

2 場所:西部公民館・西部福祉センター

3 内容:詳しくは、まつりのチラシをご覧ください。 ⇒西部地域まつりチラシ(PDF形式:398KB)

 

「心華やぐ歌声講座」の開催について

 歌声講座を次のとおり開催します。

 みんなでひとつのハーモニーをつくって、心華やぐひとときを楽しみましょう。

 

日 時  令和5年12月12日・26日、令和6年1月9日・23日、2月13日・27日(いずれも火曜日)全6回 午後1時30分から午後3時まで

会 場   西部福祉センター 2階 集会室

定 員 35名

対 象  市内在住60歳以上の方

講 師  花井 玲子 氏(安城音楽協会理事長)

申 込 11月14日(火)午前9時から、西部福祉センター窓口にて先着順に受付します。定員に満たない場合には、同日午後1時から電話申込みも可とします。

チラシ 心華やぐ歌声講座チラシ(PDF形式:424KB) 

問合先 西部福祉センター 72-6616

その他 新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため中止する場合があります

太鼓の達人 『W杯』 の開催について

『W杯』をつぎのとおり開催しますので、ぜひご参加ください。

 ※W杯:Western Fukushi Center 杯のこと、決してサッカーのW杯ではありません。

日 時: 令和5年11月4日(土) 午後1時30分から午後3時まで

場 所: 西部福祉センター 2階 集会室

対象者: 市内在住60歳以上の人

課題曲: 「となりのトトロ」でむずかしさは「ふつう」

対 戦: トーナメント方式 (組み合わせはじゃんけんで決定します。)

定 員: 名 

申しみ: 10月7日(土)午前9時から西部福祉センター窓口にて先着順に受付。定員に達しない場合は、同日午後1時から電話申し込みもできます。

チラシ:太鼓の達人『W杯』(PDF形式26KB)

問合先: 西部福祉センター 0566-72-6616

その他: 1階ロビーで事前練習ができます。また、参加賞をご用意しています。

「西部児童センター臨時休所」について

 安城市では、台風7号接近のため8月15日(火)早朝より暴風警報が発表されています。

 西部児童センターは、暴風警報が発表されている間は臨時休所となり、開所は暴風警報が解除されてから1時間後となります。

 ただし、正午までに暴風警報が解除されないときは、その日は臨時休所となります。

 

「防犯と冬の交通安全のお話」の開催について

 空き巣などの被害にあわないための防犯や交通事故で被害者・加害者にならないための交通安全については、だれにとっても重要なことです。そこで、西部福祉センターでは、「防犯と冬の交通安全のお話」と題して、次のとおり開催しますのでぜひご参加ください。

日 時:令和5年11月7日(火)午後2時から午後3時まで

会 場:西部福祉センター 2階 集会室

講 師:福釜駐在所署員

対象者:市内在住の60歳以上の方及びサロン活動者

定 員:20人

チラシ防犯と冬の交通安全のお話(PDF形式:444KB)

申込み:10月11日(水)午前9時から、窓口にて先着順に受付けし、定員に満たない場合は、同日午後1時から電話申込みも可とします。

問合先:西部福祉センター 0566-72-6616