西部福祉センター お知らせ
行事等予定表
★「午後のひとときコンサート」 ~ 薔薇ばら一座芸能公演 ~
今年も企画しました。 7月12日開催! お見逃しなく!!
★講座、サロンの風景を掲載しました。ご覧ください。
楽しく過ごしてください。
介護予防も盛りだくさんです。 どうぞ、ご参加ください。
★令和3年度「西部地域まつり」
11月27日(土)、28日(日)に新型コロナウイルス感染予防対策をとりつつ、
例年より規模を縮小して開催しました。
ご来場いただきありがとうございました。
作品展、芸能まつり、人形劇など少し賑わいを取り戻しての開催となりました。
各種講座のご案内
◎令和4年度 講座がスタートします。
楽しく過ごしていただく時間に!
フレイル(虚弱)予防に!
素敵な作品ができるかも!
ほかにもいろいろな講座をご用意します。
気軽にご参加ください!
令和4年度 講座一覧表
講座名 | 開催日 | 内 容 | その他 |
初めてでも描ける己書(おのれしょ)講座 |
令和4年5月10日、5月24日、6月14日、6月28日、7月12日、7月26日 全6回(いずれも火曜日) 午前10時~午前11時30分 |
味のある文字と絵、己(おのれ)の書ですから、自由な発想で。 |
※申込日 4月12日(火曜日)から(ちらし参照) |
動いて・食べて・人生百年講座 |
令和4年4月19日、5月17日、6月21日、7月19日、8月16日、9月20日、10月18日、11月15日、12月20日、令和5年1月17日、2月21日 全11回(いずれも火曜日) 午後1時30分~午後2時30分 |
運動、口腔ケア、栄養のお話と体操が盛りだくさんの講座です。特別養護老人ホームひまわり・安城の理学療法士、歯科衛生士、管理栄養士、言語聴覚士など専門職員によるためになる講座です。 |
当日受付で参加をお待ちしています。 |
すぐに使える巾着作り |
令和4年7月6日(水) 午後1時30分~午後3時 |
着物生地でおしゃれな巾着を作ってみませんか。 丁寧な指導で、手縫いが不慣れな人でも無理なく作れます。 |
※申込日 6月15日(水曜日)から(ちらし参照) |
中止のサロン等一覧
新型コロナウイルス感染拡大の防止のため、サロンなど事業の内容及び講師の都合によっては実施できないものがあります。
中止するサロンや講座、行事等
事業名 | 日にち | 備考 |
現在はありません。 |
◆お問い合わせ
西部福祉センター 電話72-6616
サロンの参加や貸し部屋利用にあたり、お願いします!
新型コロナウィルス感染拡大防止にご協力ください。
1.マスクを着用してください。(運動するときを除きます。)
2.事前に検温し、体調を確認してご参加ください。
3.飲み物はご持参ください。(自動販売機はあります。)
貸し部屋など人の集まる場所のご利用に際しては、引き続き3つの「密」を避けてください。
1.換気をこまめに行いましょう。
2.多くの人が集まらないようにしましょう。
3.互いに手を伸ばしても届かない距離を保ちましょう。
サロンの紹介一覧
センター主催のサロンでは楽しめる内容のものから健康など関心の高いものなど幅広い内容のサロンを開催しています。
サロン一覧表(令和4年度)
サロン名 | 内 容 | 開催日時など | 備考 |
笑顔で元気サロン | 笑いヨガで笑って、笑って介護予防!楽しいひとときを過ごしましょう!(以下に詳細あり) | 毎月、第2水曜日(午後1時30分~午後2時30分) | 申し込み不要 |
のんびりノリノリ体操サロン | 椅子に座って、棒を使って行う体操です。体の状態に合わせて無理なく行います。(以下に詳細あり) | 毎月、第1・3金曜日(午前10時~11時) | 申し込み不要 |
からだをゆるめてイキイキ☆サロン | 椅子に座り、やさしい動きで筋肉をゆるめるストレッチです。脳にも良い刺激を与えます。(以下に詳細あり) | 毎月、第2・4金曜日(午前10時~11時) | 申し込み不要 |
うたごえサロン | あの歌、この歌、みんながよく知ってる歌を一緒に歌って楽しみましょう。(以下に詳細あり) | 毎月、第2・4土曜日(午前10時~正午) | 申し込み不要 |
脳トレサロン |
簡単な書き取りや言葉の並び替えで脳トレしませんか。自分のペースで取り組めます。ぜひご参加ください。(以下に詳細あり) |
毎月、第1・3木曜日(午前10時~11時) | 申し込み不要 |
囲碁サロン |
ハンデをつけて様々な人と対局できます。 盤上の一手一手でコミュニケーションを楽しみましょう。 |
毎週、木・土曜日(午前10時~正午) |
ちらし(PDF形式:147KB) |
健康麻雀サロン |
「お金を賭けない」「タバコを吸わない」「お酒を飲まない」 |
毎週、日曜日(午前9時~正午) 毎週、木曜日・土曜日(午後1時30分~午後4時30分) |
ちらし(PDF形式:146KB) |
※以下、令和4年度の各サロンを詳しくご案内しています。ご覧ください。
(令和4年度)笑顔で元気サロン
笑いヨガをとおして介護予防で元気いっぱい。笑って、笑って参加者同士楽しく過ごしましょう。
ラフターヨガの先生の指導のとも、いっぱい笑ってリラックスしましょう。
◆日 時
令和4年4月から令和5年3月まで
(4/13、5/11、6/8、7/13、8/10、9/14、10/12、11/9、12/14、1/11、2/8、3/8 いずれも水曜日 全12回)
午後1時30分~午後2時30分
◆場 所
西部福祉センター 1階 交流ルーム
◆対象者
市内在住60歳以上の人及び18歳以上の障がいのある人、サロン活動に関心のある人
◆協力者
前田 弘美 氏 (ラフターヨガ・インターナショナル・ユニバーシティ公認インストラクター)
◆定 員
なし(コロナ対策に準じて制限する場合があります。)
◆参加費
無料
◆その他
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止する場合があります。
中止する場合は安城市社協ウェブサイトに掲載しますので、ご確認ください。
◆問い合わせ先
西部福祉センター 電話72-6616
(令和4年度)のんびりノリノリ体操サロン
椅子に座って、棒を使って行う体操です。体の状態に合わせて無理なく参加できます。
体操で使う棒が必要となります。お持ちの方はご持参ください。棒を持ってない方は、講師から1回50円でレンタルできます。
◆日 時
令和4年4月から令和5年3月まで
毎月、第1・3金曜日 全24回
午前10時~午前11時
◆場 所
西部福祉センター 1階 交流ルーム
◆対象者
市内在住60歳以上の人、18歳以上の障がいのある人及びサロン活動に関心のある人
◆協力者
中村 真里子 氏 (愛知県健康づくりリーダー)
◆定 員
なし(コロナ対策に準じて制限する場合があります。)
◆参加費
無料(棒のレンタル料:1回50円)
◆その他
・動きやすい服装でご参加ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止する場合があります。
中止する場合は安城市社協ウェブサイトに掲載しますので、ご確認ください。
◆問い合わせ先
西部福祉センター 電話72-6616
(令和4年度)からだをゆるめてイキイキ☆サロン
椅子に座り、やさしい動きで筋肉をゆるめるストレッチです。脳にも良い刺激を与えるので免疫力アップにも効果大。しなやかな体づくりをしましょう。
◆日 時
令和4年4月から令和5年3月まで
毎月、第2・4金曜日 全23回
※11/25は西部地域まつり準備のためお休みします。
午前10時~午前11時
◆場 所
西部福祉センター 1階 交流ルーム
◆対象者
市内在住の60歳以上の人及び18歳以上の障がいのある人、サロン活動に関心のある人
◆協力者
石川 昌子 氏(愛知県健康づくりリーダー)
◆定 員
なし(コロナ対策に準じて制限する場合があります。)
◆参加費
無料
◆その他
・動きやすい服装でご参加ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止する場合があります。
中止する場合は安城市社協ウェブサイトに掲載しますので、ご確認ください。
◆問い合わせ先
西部福祉センター 電話72-6616
(令和4年度)うたごえサロン
毎年、大人気の「うたごえサロン」
みんなで一緒になって懐かしい歌を歌えば、気分スッキリ。
楽しいひとときを歌仲間と一緒に過ごしましょう。
◆日 時
令和4年4月から令和5年3月まで
毎月、第2・4土曜日 全23回
※11月26日は西部地域まつりのためお休みします。
午前10時~正午
◆場 所
西部福祉センター 2階 集会室
◆対象者
市内在住の60歳以上の人及び18歳以上の障がいのある人、サロン活動に関心のある人
◆協力者
岡田 茂 氏
◆定 員
なし(コロナ対策に準じて制限する場合があります。)
◆参加費
無料
◆その他
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止する場合があります。
中止する場合は安城市社協ウェブサイトに掲載しますので、ご確認ください。
◆問い合わせ先
西部福祉センター 電話72-6616
(令和4年度)脳トレサロン
簡単な書き取り、暗算や言葉の並び替えで脳トレしませんか。脳に刺激を与えて認知症予防に自分のペースで取り組めます。ぜひ、ご参加ください。
◆日 時
令和4年4月から令和5年3月まで
毎月、第1・3木曜日 全23回
午前10~11時
◆場 所
西部福祉センター 1階 交流ルーム
◆対象者
市内在住の60歳以上の人及び18歳以上の障がいのある人、サロン活動に関心のある人
◆定 員
なし(コロナ対策に準じて制限する場合があります。)
◆参加費
無料
◆その他
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止する場合があります。
中止する場合は安城市社協ウェブサイトに掲載しますので、ご確認ください。
◆問い合わせ先
西部福祉センター 電話72-6616