作野福祉センター お知らせ
令和5年度作野福祉センターサロンの開催について
令和5年度に作野福祉センターで開催するサロンをご案内いたします。
10のサロンを開催します。
サロンは、対象条件を満たし、時間内であれば、いつでもどのサロンでもご参加いただけます。しかも事前の申し込みは要りません。お好みのサロンをお選びください。
詳細は各チラシをご覧ください。
チラシ前期 令和5年度作野福祉センターサロン予定表【前期】(PDF形式:44KB)
チラシ後期 令和5年度作野福祉センターサロン予定表【後期】(PDF形式:44KB)
チラシ2 卓球サロン(PDF形式:207KB)
チラシ4 健康麻雀サロン(PDF形式:128KB)
チラシ5 習字サロン(PDF形式:165KB)
チラシ6 折り紙サロン(PDF形式:160KB)
チラシ7 脳トレサロン(PDF形式:127KB)
チラシ9 ボールでエクササイズサロン(PDF形式:101KB)
チラシ10 太鼓サロン(PDF形式:576KB)
「キッチン講座(前期)」開催のお知らせ
栄養満点のごはんを、小瀧栄養士といっしょにつくりましょう。
男性も大歓迎です。
日 時 令和5年5月~9月 毎月第3金曜日(全5回)
午前10時~正午
場 所 作野福祉センター 1階 デイルーム
講 師 小瀧 由美子 氏(栄養士)
対 象 市内在住の60歳以上の方、18歳以上の障がいのある方
定 員 10名(全5回講座出席可能であることが原則)
参加費 3,000円(全5回分の材料費)
※申込み時に徴収します。欠席の場合でも返金できません。
申 込 期間:3月24日(金)~4月27日(木)
時間:午前9時~午後5時
作野福祉センターにて受付、電話申込不可、先着順です。
ただし、3月24日午前9時時点で定員を超えた場合は抽選とします。
持ち物 エプロン、三角巾、マスク(着用)、ふきん、タッパー
その他 新型コロナウイルス感染症対策のため事業の変更・中止をする場合があります
問合せ 作野福祉センター ☏72-7570
「パティシエ講座(前期)」開催のお知らせについて
初心者でも大丈夫、おいしいスイーツをつくってみませんか!
講師は、かつて、平成天皇・皇后にデザートを献上されたパティシエ吉田増男様です。
日 時 令和5年4月28日、6月2日、7月7日、8月4日、9月1日
いずれも金曜日(全5回)、午前10時~正午
場 所 作野福祉センター 1階 デイルーム
講 師 吉田 増男 氏(パティシエ)
対 象 市内在住の60歳以上の方、18歳以上の障がいのある方
定 員 12名(全5回講座出席可能であることが原則)
参加費 3,000円(全5回分の材料費)※申込み時に徴収します。欠席の場合でも返金できません。
申 込 期間:3月17日(金)~4月13日(木) 時間:午前9時~午後5時
作野福祉センターにて先着順で受付、電話申し込みは不可となります。
3月17日午前9時時点で定員を超えた場合は抽選となります。
持ち物 エプロン、三角巾、マスク(着用)、ふきん、タッパー
その他 新型コロナウイルス感染症対策のため事業の変更・中止をする場合があります。
3月の「ふくふくサロン(介護者と介護に興味のある方のつどい)」の開催について
「ふく」 は 幸福の「ふく」、「ふく」 は 作野福祉センターの「ふく」
2つの福で、「ふくふくサロン」と申します。
今回は、「いまさら聞けない介護保険制度と安城市の高齢者福祉サービスについて学ぼう」と題して、介護保険制度と安城市が行っている高齢者福祉サービスについての講座をはじめに行い、その後は「おしゃべりタイム」とします。
講座のみでも、おしゃべりのみでもOKです。
出入りは自由ですので、ご都合の良い時間にどうぞお越しください。
日 時 令和5年3月10日(金)、午後1時30分~午後3時
会 場 作野福祉センター 1階デイルーム
内 容 午後1時30分~:講座「いまさら聞けない介護保険制度と安城市の高齢者福祉サービスについて学ぼう」
講師 太田 里織 氏(安城市地域包括支援センター八千代職員)
午後2時30分~:参加者同士のおしゃべりタイム(話し役、聞き役どちらでも)
対 象 市内在住で介護に関心のある方・介護中の方
参加費 無料
チラシ ふくふくサロン3月(PDF形式:171KB)
その他 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止する場合があります。
問合せ 作野福祉センター 0566-72-7570
「ヨガ講座」の参加者募集について
今年度も、大好評の「ヨガ講座」を開きます。
講師は、もちろん、神谷栄子先生です。
経験者、未経験者問わずだれでも参加できます。
みなさんも、ヨガ講座で、心も体も健康になりましょう。
日 時:令和和5年4月から9月の毎月第1・3水曜日(全11回)、ただし、5月3日は休館日、8月16日はお盆のため8月30日に変更となります。午前10時~午前11時
場 所:作野福祉センター 2階 集会室
講 師:神谷 栄子 氏(ヨガインストラクター)
対 象:市内在住の60歳以上の方
定 員:25名(全11回講座出席可能であることが原則)
参加費:無料
申 込:3月3日(金)から、午前9時~午後5時の間で、作野福祉センターにて受付をします。先着順とし、3月3日午前9時時点で定員を超えた場合は抽選となります。3月3日午後1時以降は電話申込可能です。
持ち物:タオル、飲み物、マスク、ヨガマットまたは厚手のバスタオル
その他:新型コロナウイルス感染症対策のため事業の変更・中止をする場合があります。また、マスク着用の上、ご参加ください。
問合せ:作野福祉センター ☏72-7570