作野福祉センター お知らせ

ふくふくサロン(介護者と介護に興味のある方のつどい)の開催について

「ふく」 は 幸の「ふく」、「ふく」 は 作野祉センターの「ふく」

2つので、「ふくふくサロン」と申します。

 今回は、9月に行う予定でした「知っておくと役に立つ福祉用具の講座」をはじめに行い、

その後は楽しい「おしゃべりタイム」とします。

 講座のみでも、おしゃべりのみでもOKです。

 出入りは自由ですので、ご都合の良い時間にどうぞお越しください。

 

日 時 令和3年11月12日(金)、午後1時30分~午後3時

会 場 作野福祉センター 1階デイルーム

内 容 午後1時30分~:講座「福祉用具の話」(東海エイド株式会社)

    午後2時30分~:参加者同士のおしゃべりタイム(話し役、聞き役どちらでも)

対 象 市内在住で介護に関心のある方・介護中の方

    (認知症当事者の方もぜひお越しください。事前にお電話ください。)

参加費 無料

チラシ ふくふくサロン(PDF形式:160KB)

その他 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止する場合があります。

問合せ 作野福祉センター 0566-72-7570

作野フェス ~じいじとばあばと時々ふくし~ (作野福祉センターまつり代替え企画)の開催内容の変更について

 愛知県に緊急事態宣言が発出されましたので、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年度の作野福祉センターまつり代替え企画、「作野フェス ~じいじとばあばと時々ふくし~ 」は開催内容を変更して行います。

 9月20日(月)の敬老の日は、「作品展示・活動紹介」(作野福祉センターのサロンや自主グループの作品の展示、地域ボランティアの活動のパネル紹介)と「香りの湯」を行います。

 なお、同日に開催予定でした「ポートレート」(毎年人気の写真撮影会)と「簡単体力チェック」(立ち上がりと握力の測定)は延期とし、後日(未定)実施する予定です。

開催日時:令和3年9月20日(月)敬老の日 午前9時~午後4時   

開催場所:作野福祉センター

チラシ(変更)「作野フェス(内容変更)」チラシ:PDF形式:345KB

作野地区社会福祉協議会福祉講演会の中止について

 愛知県に緊急事態宣言が発出されましたので、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和3年8月31日(火)開催予定の作野地区社会福祉協議会福祉講演会「児童虐待の現状と児童虐待防止や早期発見に向けて地域ができること」は中止させていただきます。

緊急事態宣言の発出に伴う作野福祉センターの利用の制限について

 愛知県の緊急事態宣言(愛知県緊急事態宣言:PDF形式:61KB)の発出に伴い、 以下のとおりセンターの利用制限を行います。


期 間 

 令和3年8月27日(金)から9月12日(日)まで

 また、利用時間は、午前9時から午後8時までとします。

制限内容

1 貸し部屋

(1)利用人数:各部屋の定員の2分の1以内とします。

(2)利用時間:午前9時から午後8時までとします。
  ⇒なお、夜間利用の時間短縮に伴い、夜間の1時間分の使用料を減免します。
  ⇒また、夜間の部は、9月12日(日)利用分まで新規受付は出来ません。

(3)「チェックリスト」に適合しているか確認していただきます。

(4)カラオケ等、大声の発生や歌唱の伴う活動での利用はできません。

2 飲食

(1)館内での飲食を禁止します。

(2)館内の給茶機は使えません。

(3)持参の水筒等および自動販売機の飲み物は飲むことができます。

3 風呂

(1)入浴者の人数制限をします。

(2)密集防止のため、着衣後はすみやかに脱衣室を出て別の場所で休憩してください。

4 講座・センターサロン

  すべて中止とします。

5 その他

(1)囲碁・将棋は利用できません。

(2)テレビの視聴はできません。

(3)図書コーナーは、使用できません。

(4)機能回復訓練室のマッサージ機やヘルストロンは1台おきとしています。

利用の条件等

1 必ずマスクを着用してください。貸し部屋の中でもマスク着用は必須です。

2 体調がよくない場合(風邪症状、37.5℃以上の熱があるなど)は利用をしないでください。

3 利用者は入館時に検温をしていただきます。

4 手指消毒、手洗いをこまめに実施してください。

行動の自粛にご協力を 

 人の集まる所に「絶対に安全な場所」はありません。福祉センターは、感染拡大防止策を講じていますが「絶対安全」とはいえません。
 自分を感染から守るためには、「福祉センターに行かない」ことも一つの選択かもしれません。「行く」か「行かない」か、ご自身でよく考えてみてください。

問い合わせ

 作野福祉センター 電話72-7570