社会福祉会館 お知らせ

【募集は終了しました。】傾聴ボランティア養成講座の受講生募集

 傾聴ボランティア養成講座の受講生を募集します。

 傾聴とは相手の話に耳を傾け、気持ちを受け止めることです。

 講座を通して自分のコミュニケーションを見直し、話し相手ボランティアとして活動してみませんか。

 傾聴について知りたい人、学びたい人も歓迎します。

【日 時】 令和元年10月30日(水)9:30~16:30

【会 場】 社会福祉会館3階 会議室 (安城市赤松町大北78-4)

【講 師】 皆本 昌尚氏(認知症ケアラボトリーあつまるハウス駒方所長、

             コミュニケーショントレーナー)

【内 容】 傾聴の基本を学び、対面での傾聴、電話での傾聴を実際の場面を想定して

      体験していただきます。

【対 象】 どなたでも

【定 員】 30人(先着順)

【参加費】 500円

【持ち物】 筆記道具、昼食、飲み物

【申込方法】 9月18日(水)から10月19日(土)までの、午前9時から午後5時まで、

       社会福祉会館窓口及び電話で申し込み。(日・月・祝日、9月24日、10月15日を除く)

【申し込み・問い合わせ】 安城市ボランティアセンター(社会福祉会館内)

             電話77-2945

チラシ 傾聴ボランティア養成講座チラシ(PDF形式:27KB)

 

福祉まつりボランティア募集【募集は終了しました。】

 体験コーナーや啓発コーナーの運営のお手伝いをしていただけるボランティアを募集します。

 福祉まつりのボランティア活動を通じて、さまざまな人との出会いや福祉体験を楽しんでみませんか?

 

日時
 令和元年10月6日(日)午前8時30分から午後5時まで

 

場所
 安城市総合福祉センター及び社会福祉会館

 

対象
 小学5年生以上(ボランティア経験のない方も大歓迎)

 

申込み期限
 9月5日(木)午後5時まで
 ※当日の役割説明をしますので、説明会①か②のいずれかに必ず出席してください。

 

説明会 
 場所 安城市社会福祉会館  2階 講座室  
 ①日時 9月21日(土)午前10時から11時まで 

 ②日時 9月21日(土)午後1時30分から2時30分まで

 

チラシ  福祉まつりボランティアチラシ(PDF形式:113KB)

 
申込み・問い合わせ
 安城市社会福祉協議会 事業係【0566-77-2945】

 

家族で出かける介護者リフレッシュツアーに参加しませんか?

 自宅で介護をされているみなさま、たまには少しお出かけしてリフレッシュしま

せんか?ご家族で、温泉やおいしい食事で楽しいひと時を過ごしましょう。

日 時  令和元年11月16日(土)午前9時から午後5時まで(予定)

行 先  うだつの上がる町並み(岐阜県美濃市)

対 象  ・市内在住で、要支援および要介護認定者を自宅で介護されている方と

      その介護を受けている方(家族の介助でトイレを利用できる方)

      ・介護者の家族および友人

定 員  20名(先着順)

参加費  介護者家族     一人 2,000円
     友人        一人 3,000円
 
申込期間  令和元年7月13日(土)から10月12日(土)まで
      

申込方法  申込書を下記へ郵送、FAX、直接持参にて


問い合わせ及び申込書提出先  

安城市社会福祉協議会 総務課事業係
 〒446-0046 安城市赤松町大北78-4
 TEL 77-2941 FAX 73-0437
(日・月・祝日は休館です)
      
チラシ   チラシ(PDF形式:207KB)

申込書   申込書(Word形式:44KB)

介護者リフレッシュツアーに参加しませんか?

 自宅で介護をされているみなさま、たまには少しお出かけしてリフレッシュしま

せんか?同じ立場の人同士で集まり、温泉やおいしい食事で楽しいひと時を過ごしましょう。

日 時   令和元年11月8日(金)午前9時から午後5時まで(予定)

行 先   うだつの上がる町並み(岐阜県美濃市)

対 象   市内在住で、要支援および要介護認定者を自宅で介護されている方と

      その友人

定 員   50名(先着順)

参加費    介護者 2,000円

       友人  3,000円      
 
申込期間   令和元年7月13日(土)から10月12日(土)まで
      

申込方法   申込書を下記へ郵送、FAX、直接持参にて


問い合わせ及び申込書提出先  

安城市社会福祉協議会 総務課事業係
 〒446-0046 安城市赤松町大北78-4
   TEL 77-2941 FAX 73-0437
(日・月・祝日は休館です)
      
チラシ   チラシ(PDF形式:199KB)

申込書   申込書(Word形式:41KB)

(※申し込みは終了しました)歳末激励品を贈呈します

赤い羽根共同募金を財源に歳末激励品の贈呈を行います。希望される方はお申込みください。

 

1.対象    

        ①児童扶養手当受給決定者(児童手当とは異なります)

        ②特別児童扶養手当受給決定者

        ※令和元年11月1現在の受給決定者であること。

 

2.激励品   

        サルビア商品券7,000円分

 

3.配布方法  

        担当地区の民生委員・児童委員から年内にお届けします。

 

4.提出書類  

        『共同募金配分事業 歳末激励品交付申請書』

        (児童扶養手当受給者用/特別児童扶養手当受給者用)

 

5.申込期間  

        『共同募金配分事業 歳末激励品交付申請書』に必要事項を記入し、

        8月1日(木)から10月31日(木)までの午前9時から午後5時

        までに提出してください(郵送の場合は10月31日必着)。

        ※日曜、月曜(祝日と重なった場合は翌日)、祝日は休館日ですので

         ご注意ください。

 

6.チラシ  

        『歳末激励品のご案内』(PDF形式:196KB)

 

7.申請書  

        『共同募金配分事業 歳末激励品交付申請書』

        児童扶養手当受給者用(WORD形式:146KB)

        特別児童扶養手当受給者用(WORD形式:146KB)

 

8.提出先  

        〒446-0046

        安城市赤松町大北78番地4

        安城市社会福祉協議会

 

問い合わせ先 

        安城市社会福祉協議会 総務課 事業係

        TEL:0566-77-2941