2020年9月の記事一覧
栄養講座「コツコツ骨元気を目指そう!」
骨粗しょう症を予防する方法を、食生活の面を中心に学びましょう。
日時:令和3年2月4日(木)午後1時15分~午後2時15分
場所:総合福祉センター1階 第3会議室
内容:骨粗しょう症の予防に関する講話。
骨粗しょう症を予防するレシピの紹介と試食。
講師:介護予防係職員(栄養士)
対象:市内在住の60歳以上の方
定員:30名(先着順)
参加費:無料
申込み:1月5日(火)~定員になり次第終了
火曜日~土曜日(祝日除く)午前9時~午後5時
窓口・電話可
持ち物:マスク
お願い:新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催を中止する場合があります。
来館の際は、自宅での検温、マスクの着用をお願いします。
問合せ:安城市社会福祉協議会地域福祉課介護予防係(総合福祉センター内)
電話:0566(77)7896
介護予防啓発動画10月1日公開
安城市社会福祉協議会では「家庭でできる一人ひとりの介護予防」を目的とした動画をYouTubeに公開しています。
10月1日配信の動画は
「お口の中を健康に!」(約8分58秒)
お口の健康を保つために気を付けたい食事や生活習慣、簡単な口腔体操を紹介しています。
「シニアのための自宅で簡単レシピ⑤ごろごろ豚肉と野菜のポークビーンズ」(約6分27秒)
旬のれんこんを使った、かむ回数を増やすための簡単レシピです。
ぜひご覧ください!
安城市社協介護予防YouTubeチャンネル(外部リンク)
他にもイスで行う体操や立って行う体操、お口の体操、シニアにもわかりやすい栄養講話や、簡単で作りやすいレシピなど、様々な動画を定期的に公開しています。
是非ご覧ください♪
【動画公開スケジュール】
毎月 1日:シニア向け栄養講話、レシピ紹介
毎月15日:自宅で行える体操・筋力トレーニング・脳トレ
最新の動画をスムーズにチェックするために「チャンネル登録」もお願いします!
ご家族、友人等にも是非ご紹介ください!!
問合せ:安城市社会福祉協議会地域福祉課介護予防係(☎77-7896)
「元気になれる料理講座」シニアコース
テーマに沿った簡単なレシピを学びます。男女問わず参加できます!
日時:①令和3年1月14日②2月18日(2回で1コースです)
いずれも木曜日 午前10時~午後0時30分
場所:総合福祉センター1階 日常生活訓練室及び第3会議室
内容:①寒さに負けない!カラダを温める食材を使ったレシピ
②認知症予防 脳を活性化するレシピ
講師:介護予防職員(栄養士)
対象:市内在住の60歳以上の人
定員:12人(定員を超えた場合は抽選)
参加費:1,000円/コース
(1月5日(火)から1月13日(水)までに参加費を総合福祉センター窓口にてお支払いください)
持ち物:エプロン、バンダナ(又は三角巾)、食器用ふきん2枚、手拭きハンカチ、マスク
申込み:12月8日(火)~12月26日(土)
火曜日~土曜日(祝日除く)午前9時~午後5時 窓口・電話受付
お願い:新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開催を中止する場合があります。
来館の際は、自宅での検温、マスクの着用をお願いします。
問合せ:安城市社会福祉協議会地域福祉課介護予防係(総合福祉センター内)電話 0566(77)7896
12月の介護予防係からのお知らせです。
12月の介護予防係からのお知らせです。
シニア介護予防講座、すっきり・しゃっきり健康教室等の予定を記載しています。
※事前申し込みが必要な講座もありますので、詳しくはお問い合わせください。
問合せ:安城市社会福祉協議会地域福祉課介護予防係(☎77-7896)
介護予防啓発動画9月15日公開
安城市社会福祉協議会では「家庭でできる一人ひとりの介護予防」を目的とした動画をYouTubeに公開しています。
9月15日配信の動画は
「すっきりストレッチ」(約4分26秒)です!
安城市社会福祉協議会介護予防YouTubeチャンネル(外部リンク)
イスに座って行うクールダウン用の体操です。
他にもイスで行う体操や立って行う体操、お口の体操、シニアにもわかりやすい栄養講話や、簡単で作りやすいレシピなど、様々な動画を定期的に公開しています。
是非ご覧ください♪
【動画公開スケジュール】
毎月 1日:シニア向け栄養講話、レシピ紹介
毎月15日:自宅で行える体操・筋力トレーニング・脳トレ
最新の動画をスムーズにチェックするために「チャンネル登録」もお願いします!
ご家族、友人等にも是非ご紹介ください!!
問合せ:安城市社会福祉協議会地域福祉課介護予防係(☎77-7896)
介護予防啓発動画 9月1日公開のお知らせ
安城市社会福祉協議会では「家庭でできる一人ひとりの介護予防」を目的とした動画のYouTubeに公開しています。
9月1日配信した動画は
「腸内環境を元気に!」(7分35秒)
「シニアのための自宅で簡単レシピ④ 牛肉とさつまいもの甘辛煮」(約6分37秒)です!
シニアにもわかりやすい栄養講話と、簡単で作りやすいレシピを紹介しています。
是非ご覧ください。
ご家族、友人等にも是非ご紹介ください。
身体障害者社会参加支援事業パソコン入門講座 受講生募集のお知らせ
安城市総合福祉センターでは、身体障がい者の社会参加支援事業として、パソコン入門講座を開催します!
開催日時
令和2年11月21日、12月5日、12月12日(いずれも土曜日 全3回)
開催時間
午後1時30分から3時30分まで
開催場所
総合福祉センター 1階 会議室3
対象者
市内在住18歳以上の身体・知的・精神障がいのある人
定 員
10名(定員に空きがある場合は、高齢者の受講も可能です。)
内 容
パソコンで、年賀状のデザインづくり
参加費
無料(パソコンの持参は不要です。)
受 付
令和2年10月6日(火)から10月31日(土)の午前9時から午後5時まで
(月曜日を除く) 総合福祉センター1階の事務室にて受付
問合せ
総合福祉センター 電話77-7888