総合福祉センター お知らせ

福祉講演会「もしかして認知症?と思った時にどうすればいい?」

家族や、周りの方が「もしかして認知症?」と思った時に、どこに受診していいのか等、迷ってしまいますよね。早期対応のメリットや受診の流れなどについて学んでみませんか。

ご参加をお待ちしています。

日時:令和7年5月17日(土)午後2時30分から午後3時40分まで

場所:総合福祉センター 2階  多目的ホール(安城市赤松町大北78-1)

講師:医療法人濱碇会 みつわクリニック 医師 千石大介氏

対象:どなたでも

参加費:無料

申込み:不要(当日、直接会場へお越しください)

    ※手話通訳、要約筆記をご希望の方は、4月30日までにお申し出ください。

     なお、ご要望にお応えできない場合があります。予めご了承ください。

問合せ:中央地区社会福祉協議会

    (℡0566-77-7888、Fax0566-77-7891)

チラシ:福祉講演会(PDF形式:376KB)

40歳からの介護予防講座「心身をととのえる春からのヨガ」

初心者でも大丈夫!春からヨガを始めてみませんか?

日 時:令和7年4月22日、5月13日、27日、6月10日、24日

    いずれも火曜日 午前10時から午前11時30分まで

場 所:総合福祉センター2階 教養娯楽室

講 師:崔 仁美 氏(ヨガインストラクター)

対 象:市内在住の40歳~64歳の方(全5回参加できる人)

定 員:15名(先着順)

持ち物:ヨガマット、汗拭きタオル、水分補給用の飲み物、運動しやすい服装

申込み:①40歳からの介護予防講座に初めて参加する人   

     3月18日(火)から4月19日(土)まで

    ②40歳からの介護予防講座に2回目以降参加する人

     3月25日(火)から4月19日(土)まで

    火曜日~土曜日(祝日を除く)午前9時~午後5時 

    総合福祉センター1階窓口及び電話にて受付、定員になり次第終了

問合せ:安城市社会福祉協議会 地域福祉課介護予防係

電 話:0566(77)7896

チラシ:40歳「心身をととのえる春からのヨガ」(PDF形式:283KB)