2025年5月の記事一覧

シニア介護予防講座「花と器のマリアージュ」

自分で工作した花瓶にお花を生けてみませんか?

日 時:令和7年6月11日(水) 午前10時30分から午前11時30分まで

場 所:総合福祉センター2階 なつかし学級

講 師:はな桃の会 

対 象:市内在住の概ね65歳以上の方

定 員:15名(先着順)

材料費:300円(申込時にお支払いください)

持ち物:持ち帰り用袋(小さめの手さげ袋)

申込み:5月7日(水)から6月7日(土)まで 定員になり次第終了 

    火曜日~土曜日(祝日除く)午前9時~午後5時  

    総合福祉センター1階窓口にて受付

問合せ:安城市社会福祉協議会 地域福祉課介護予防係

電 話:0566(77)7896

チラシ:花と器のマリアージュ(PDF形式:732KB)

6月すっきりしゃっきり健康教室「フレイルチェック&体力テスト」

フレイルとは、健康な状態と介護が必要な状態の間の「虚弱な状態」のことで、年齢を重ね、心身の活力が低下した状態を言います。早めにフレイルに気づき適切な取り組みを行い、フレイルの進行を防ぐことが介護予防につながります。

各福祉センターで開催している「すっきりしゃっきり健康教室」(1時間立って行う体操)で、フレイルチェックと体力テスト(握力、開眼片足立ちテスト)を行います。自分の体の状態を確認してみましょう!

 

6月の詳しい日程や内容は、こちらをご覧ください。

R7すっきりしゃっきり健康教室「フレイルチェック&体力テスト」チラシ(PDF形式:297KB)

 

問合せ:安城市社会福祉協議会 地域福祉課介護予防係 電話 0566(77)7896