総合福祉センター お知らせ
令和5年度 介護予防「分かる!やってみる!ためになる!フレイル予防講座」
「フレイル」とは、加齢により心身が虚弱になることをいい、早いうちからの予防が大事です。
フレイルについて学び、健康寿命を延ばしましょう!(6回連続講座)
対 象 市内在住のおおむね65歳以上の方定各会場15名(先着順)
 内 容 
| 内 容 | 講師 | |
| 4月 | ・フレイル予防について知ろう ・自分の歩き方を知り、転倒を予防しよう | ・安城市地域包括支援センター職員 ・株式会社ヤマシタ | 
| 5月 | ・自分の体力を知ろう ・リハビリ専門職による運動指導 | ・理学療法士又は作業療法士 (安城地域リハビリネットワーク) | 
| 6月 | ・フレイル予防のための食事を知ろう ・認知症予防の体操をしよう | ・管理栄養士(介護予防係職員) ・愛知県健康づくりリーダー | 
| 7月 | ・歯とお口の健康講話 ・介護予防の体操をしよう | ・歯科衛生士(保健センター) ・介護予防係職員 | 
| 8月 | ・絵手紙で気持ちを伝えよう ・懐かしい話で心を元気に! | ・髙木良子 氏 ・介護予防係職員 | 
| 9月 | ・自宅で実践!簡単ストレッチ・タオル体操 ・介護予防講座・教室等の紹介 | ・愛知県健康づくりリーダー ・介護予防係職員 | 
場 所 市内各福祉センター等(チラシをご覧ください)
参加費 無料
申込み 2月8日(水)から電話及び総合福祉センター1階窓口にて受付
火曜日から土曜日の午前9時から午後5時まで(日、祝を除く)
問合せ 介護予防係 電話(77)7896
チラシ (総合)R5.フレイル予防講座チラシ(PDF形式:1.17MB)
(北部)R5.フレイル予防講座チラシ(PDF形式:1.17MB)
(西部)R5.フレイル予防講座チラシ(PDF形式:1.17MB)
(作野)R5.フレイル予防講座チラシ(PDF形式:1.17MB)
(桜井)R5.フレイル予防講座チラシ(PDF形式:1.17MB)
(中部)R5.フレイル予防講座チラシ(PDF形式:1.17MB)
(安祥)R5.フレイル予防講座チラシ(PDF形式:1.17MB)
(明祥)R5.フレイル予防講座チラシ(PDF形式:1.17MB)