総合福祉センター お知らせ
40歳からの介護予防講座「ココロとカラダを整えるヨガ」
初心者向けのヨガを行います。心と体をリフレッシュしましょう。
日 時:令和6年1月17日、31日、2月7日、21日、3月6日、13日
いずれも水曜日 午後1時30分から午後3時まで
場 所:総合福祉センター2階 教養娯楽室
講 師:鈴木 陽葵 氏(ヨガインストラクター)
対 象:市内在住の40歳~64歳の方(全6回参加できる人)
定 員:16名(先着順)
持ち物:ヨガマット、汗拭きタオル、水分補給用の飲み物、運動しやすい服装
申込み:①40歳からの介護予防講座に初めて参加する人
令和5年12月13日(水)から令和6年1月16日(火)まで
②40歳からの介護予防講座に2回目以降参加する人
令和5年12月20日(水)から令和6年1月16日(火)まで
火曜日~土曜日(祝日、年末年始を除く)午前9時~午後5時
総合福祉センター1階窓口及び電話にて受付、定員になり次第終了
問合せ:安城市社会福祉協議会地域福祉課介護予防係
電 話:0566(77)7896
チラシ:ココロとカラダを整えるヨガ(PDF形式:228KB)
シニア介護予防講座「なつかしい話をしよう」
昔のことを思い出して言葉にしたり、相手の話を聞いて刺激を受けると、脳が活性化します。
一緒に、懐かしい話に花を咲かせましょう。
日 時 令和6年1月12日(金) 午後1時30分から午後2時30分
場 所 総合福祉センター2階 なつかし学級
対 象 市内在住の概ね65歳以上の人
定 員 10名
申込み 不要(先着順)
問合せ 安城市社会福祉協議会 地域福祉課介護予防係
電 話 0566(77)7896
チラシ シニア介護予防講座「なつかしい話をしよう」(PDF形式:168KB)
一人ひとりが介護予防を!~高血圧を予防しよう!~
高血圧は、喫煙と並んで、日本人にとって最大の生活習慣病リスク要因です。
今月は、高血圧の最大の原因、「食塩のとりすぎ」に着目し、減塩のコツを紹介しています。
チラシ:一人ひとりが介護予防を!~高血圧を予防しよう!~(PDF形式:332KB)
毎月、介護予防や栄養に関するテーマのチラシを発行しています。
1月のテーマは「ビタミン」です。
問合せ先:安城市社会福祉協議会 地域福祉課介護予防係(電話:0566(77)7896)
シニア介護予防講座「花と器のマリアージュ」
自分で工作した花瓶に、楽しくお花を生けませんか?
日 時 令和6年2月16日(金)
午前10時30分から午前11時30分
場 所 安城市総合福祉センター2階 なつかし学級
内 容 自分で工作した花瓶に花を生けて楽しみます。
講 師 はな桃の会
対 象 市内在住の概ね65歳以上の方
定 員 15名(先着順)
持ち物 持ち帰り用袋(小さめの手提げ袋)
受講料 300円(申込時にお支払いください)
申込み 令和6年1月25日(木)から2月14日(水)まで
火曜日~土曜日(祝日を除く)午前9時から午後5時
総合福祉センター 1階窓口
問合せ 安城市社会福祉協議会 地域福祉課介護予防係
電話 0566(77)7896
令和5年12月 なつかし学級のお知らせ
安城市総合福祉センターにある、なつかし学級のお知らせです。
※事前申し込みが必要な講座もありますので、詳しくはお問い合わせ下さい。
チラシ:令和5年12月なつかし学級のお知らせ(PDF形式:239KB)
問合せ:安城市社会福祉協議会地域福祉課介護予防係
(0566ー77ー7896)