総合福祉センター お知らせ
栄養講座「減塩de血管元気!」
体にとって塩分を摂ることは大切ですが、摂りすぎには注意が必要です。
減塩方法や適切な塩分量を学びましょう!
日 時:令和5年11月16日(木)10:30~11:30
会 場:総合福祉センター1階 日常生活訓練室
講 師:介護予防係職員(管理栄養士)
対 象:市内在住の65歳以上の人
定 員:16名(先着順)
参加費:無料
申込み:令和5年10月19日(木)から 定員になり次第終了
火曜日~土曜日(祝日を除く)
午前9時~午後5時
介護予防係(電話または窓口)にて受付
問合せ:安城市社会福祉協議会介護予防係 ☎0566-77-7896
一人ひとりが介護予防を!~骨粗しょう症を予防しよう!~
骨は新たに作られること(骨形成)と、溶かして壊されること(骨吸収)を繰り返しています。
このバランスが崩れることが原因で、骨がもろくなってしまった状態を骨粗しょう症といいます。
骨粗しょう症になると、ちょっとした転倒でも骨折をする危険性が高くなります。
今月は、骨粗しょう症について学び、予防をしましょう!
チラシ:一人ひとりが介護予防を!~骨粗しょう症を予防しよう!~(PDF形式:356KB)
毎月、介護予防や栄養に関するテーマのチラシを発行しています。
次回、11月のテーマは「食事バランス」です。
障害者講座・高齢者講座 受講者募集
★総合福祉センター
令和5年度後期講座の受講者を下記日程で募集します。お申し込みは各受付日の午前9時から総合福祉センター事務室窓口で、電話でのお申し込みは午後1時からお受けします。
障害者講座【対象】市内在住の18歳以上の身体障害者、知的障害者、精神障害者
【受付】10月17日(火) 身体障害者講座 受講生募集のご案内 .pdf
高齢者講座【対象】市内在住の60歳以上の方
【受付】10月6日(金) 高齢者講座(後期)受講者募集のご案内.pdf
問い合わせ:0566-77-7888
令和5年10月 なつかし学級のお知らせ
安城市総合福祉センター2階にある、なつかし学級のお知らせです。
※事前申し込みが必要な講座もありますので、詳しくはお問い合わせください。
チラシ:令和5年10月なつかし学級のお知らせ(PDF形式:275KB)
問合せ:安城市社会福祉協議会 地域福祉課介護予防係
(0566ー77ー7896)
シニアeスポーツ大会「ハートンカップ」開催!
eスポーツとは、コンピューターゲームを使ってスポーツ競技として対戦する際の名称です。
リズムに合わせて太鼓を叩くゲームで得点を競い、No.1を決定します!
ゲームを全くやったことがない方でも大丈夫!
各福祉センターで行っているeスポーツサロンで体験や練習ができますので、まずは参加してみましょう。
大会にエントリーすると、当日参加賞のお渡しもあります。是非チャレンジしてみてください!
日 時:令和5年12月15日(金)午後1時30分~
場 所:総合福祉センター2階 教養娯楽室
対象者:市内在住の60歳以上の人
定 員:40名(先着順)
参加費:無料
申込み:10月11日(水)から11月30日(木)まで(日、月、祝日は除く)
午前9時から午後5時 各福祉センターの窓口または電話にて受付
※10月11日(水)午前9時から午後1時は、各福祉センターの窓口のみ
※定員になり次第終了
各福祉センターでのeスポーツの体験、練習については、下記にお問い合わせ下さい。
問合せ:地域福祉課介護予防係(総合福祉センター内) 0566-77-7896