総合福祉センター お知らせ
シニア介護予防講座「万福体そう」
イスに座って、ゆったりと体を動かす「万福体そう」を毎月2回開催しています。
体操の内容は、ストレッチ、筋力トレーニング、脳トレ、口腔体操です。
一緒に楽しく体操をしましょう!
日 時 不定期開催のため下記のチラシをご確認ください。
場 所 総合福祉センター2階 なつかし学級
対 象 市内在住の概ね65歳以上の人
定 員 各日10名(先着順)
申込み 不要
問合せ 安城市社会福祉協議会 地域福祉課介護予防係
電話 0566(77)7896
令和5年度介護予防啓発チラシ一覧
令和5年4月から令和6年3月までの「介護予防啓発チラシ」の一覧です。
介護予防に関する知識を掲載しています。ぜひご覧ください!
問合せ先:安城市社会福祉協議会地域福祉課介護予防係(電話:77-7896)
男性講座「メンズヨガ~からだも心も柔軟に~」
男性講師指導によるメンズヨガに、一緒に取り組みませんか?
日 時 6月4日、6月11日、6月18日、6月25日、7月2日
いずれも火曜日 14:00~15:30
場 所 総合福祉センター2階 教養娯楽室
対 象 市内在住の概ね65歳以上の男性
定 員 15名
参加費 無料
内 容 からだと心の柔軟性を高める、ヨガの体験をします。
講 師 遠藤 孝之 氏(ヨガインストラクター)
持ち物 ヨガマット、汗拭きタオル、飲料、動きやすい服装
申込み 5月8日(水)から5月22日(水)まで
火曜日~土曜日(祝日除く)、午前9時から午後5時まで
総合福祉センター1階窓口にて受付及び電話 定員を超えた場合は抽選
抽選結果は、5月23日(木)以降全員に連絡します。
チラシ メンズヨガ~からだも心も柔軟に~(PDF形式:180KB)
問合せ 安城市社会福祉協議会 地域福祉課介護予防係
電話 0566(77)7896
福祉講演会「共生社会の実現に向けて~生きづらさを抱えている方を地域で支えるために~」
障がいがある人もない人も、その人らしさを認め合いながら、誰もが共に生きていける社会になれば素敵ですよね。共生社会について学び、一緒に考えていきませんか。ご参加お待ちしています。
日時:令和6年5月18日(土)午後2時30分から午後4時まで
場所:総合福祉センター2階 多目的ホール(安城市赤松町大北78-1)
講師:株式会社ティンク 地域生活支援拠点等コーディネーター 小川正人氏 本多純代氏
対象:どなたでも
参加費:無料
申込み:不要(当日、直接会場へお越しください)
問合せ:中央地区社会福祉協議会(℡0566-77-7888)
シニア介護予防講座「やろまいサロン」
やろまいサロンでは、プリント学習や折り紙、新聞ちぎり絵を行っています。
プリント学習や手先を使うことは、脳の活性化につながり、認知症予防にも効果的です!
日 時 4月2日(火)~令和7年3月29日(土)(祝日を除く)
午前9時30分~午前11時30分 午後1時~午後3時
※時間内は出入り自由です。
他の講座を開催している時は、やろまいサロンはお休みです。
場 所 総合福祉センター2階 なつかし学級
対 象 市内在住の概ね65歳以上の人
定 員 25名
申込み 不要
問合せ 安城市社会福祉協議会 地域福祉課介護予防係
電話 0566(77)7896